【集合知】テレワーク実施率は5% LINEと厚労省の新型コロナ調査で判明

社会
Photo by Tim Gouw on Unsplash
5: PAO(愛知県) [ID] 2020/04/06(月) 19:16:10.89

 

168: ヱビス様(神奈川県) [US] 2020/04/06(月) 22:50:11.07
>>1
公務員も結構な人数なんだから
テレワークじゃなくて休業無給で良くないか
市中人口を相当減らせるよ

テレワークで通常給与をもらおうとか
これ幸いに悪乗りしてる

そもそも公務員でテレワークができてしまうということは国民全体の奉仕者としての存在価値を自ら否定してる

 

176: おぐらのおじさん(東京都) [ニダ] 2020/04/06(月) 22:57:48.89
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

 

7: キリンレモンくん(東京都) [CN] 2020/04/06(月) 19:18:43.99
セキュリティ的に会社のネットワーク回線を使わないと仕事ができない。
それを家で使うなんてとんでもない。

 

11: ホックン(茸) [JP] 2020/04/06(月) 19:21:08.39
>>7
VPNがあるだろ

 

8: デンちゃん(神奈川県) [SG] 2020/04/06(月) 19:19:59.18
「LINE」の国内ユーザー約8300万人を対象にした第1回調査を実施し → 国内にそんなにユーザーいるの?
約2400万人の回答を得た。 → そんなに暇人がいたの?

 

149: バヤ坊(香川県) [US] 2020/04/06(月) 21:18:12.08
>>8
日本国公式の韓国アプリだぞ

 

159: あんらくん(神奈川県) [AT] 2020/04/06(月) 22:04:25.76
>>8
お前のその書き込む時間で回答できるから
暇人じゃなくてもできる

 

192: ナミー(庭) [US] 2020/04/06(月) 23:18:37.93
>>8
友人間の連絡がメールや電話からLINEになり
仕事のやり取りや証明写真までもLINEになるほど根付いている品

 

9: きのこ組(SB-Android) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:20:15.12
テレワークにできる職種ばかりじゃないしなぁ

 

10: セイチャン(東京都) [CH] 2020/04/06(月) 19:21:06.05
テレワーク利用者はセキュリティ意識が高い
LINE回答しません

そもそも郵便番号が必要なのはなぜ?

 

12: 黄色いゾウ(京都府) [VN] 2020/04/06(月) 19:21:23.70
製造加工業なんでテレワークなんて出来ん

 

14: あまっこ(東京都) [DE] 2020/04/06(月) 19:22:06.10
日本にIT技術無し

 

15: モジャくん(SB-Android) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:22:12.71
思ったより多い

 

16: みんくる(庭) [US] 2020/04/06(月) 19:22:29.18
よし、5%もテレワークなら電車の本数半分にしても大丈夫だな!

 

17: PAO(東京都) [GB] 2020/04/06(月) 19:23:00.21
厚労省もLINEでアンケートとるなら事前に言えよ。
怪しくてソッコー削除したわ

 

90: イッセンマン(茸) [DK] 2020/04/06(月) 20:19:50.53
>>17
前日のニュースで告知されてたけど、あかんのか?

 

140: DJサニー(茸) [DK] 2020/04/06(月) 21:02:37.96
>>17
LINEの大元アカウントから来てたのに?

 

20: ペンギンのダグ(神奈川県) [KR] 2020/04/06(月) 19:25:18.89
スーパーの店員がテレワークなんか出来るわけねーだろが!

こんちくしょう!今日も大混雑だし…

休みてえ…

 

28: MiMi-ON(騒) [US] 2020/04/06(月) 19:31:24.43
>>20いつもありがとう…お体気をつけて

 

52: みらい君(東京都) [JP] 2020/04/06(月) 19:44:12.83
>>20
セルフレジ導入
品出しと発注はペッパーを雇えばいけるんじゃね

 

88: ペンギンのダグ(神奈川県) [KR] 2020/04/06(月) 20:18:48.87
>>28
ありがとうございます。買い占め客相手に明日も奮闘します。(ノД`)

>>52
セミセルフレジならあるんだがなあ。
ペッパーはトロいしあの大混雑出且つ殺気立つ客に破壊されそうでダメだよwwwwww

 

21: ぴょんちゃん(東京都) [US] 2020/04/06(月) 19:25:57.85
上級国民だけに許された働き方だから

 

22: ニックン(茸) [IE] 2020/04/06(月) 19:27:02.95
飲食業なので無理

 

24: サンペくん(大阪府) [ID] 2020/04/06(月) 19:28:44.71
日本経済的に5パーセントって大企業のパーセンテージ的にリアルだな

 

27: エコピー(神奈川県) [DE] 2020/04/06(月) 19:30:59.04
ニュースじゃ当たり前にテレワークしてる風景をどのチャンネルでも流してんぞ

 

29: TONちゃん(大阪府) [JP] 2020/04/06(月) 19:31:34.96
そもそも、家で作業出来るほどのPC持ってるやつがほとんどおらんやろ。

 

33: ハギー(大阪府) [US] 2020/04/06(月) 19:33:13.87
事務手配がメインの営業職
PCもWifi付きで個人貸与されてるし
そもそも顧客が訪問してくれるな状態だから
やろうと思えばテレワーク出来るんだが、会社が許さないんだよね

 

34: ひかりちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:33:52.90
うちの会社は7時出社と13時出社だよ
全然問題ないから終息しても出社時間はこのままでもいっかなーと思うほど快適

 

35: あおだまくん(SB-iPhone) [AR] 2020/04/06(月) 19:34:42.00
やろうと思えば出来るけど会社近くの寮暮らしだから出社してる

 

36: モジャくん(山口県) [US] 2020/04/06(月) 19:35:05.56
そんなんどうでもいいから体調悪いやつの状況教えろやカス
郵便番号入れたんだから近辺の状況わかるだろボケ

 

38: メロン熊(東京都) [LU] 2020/04/06(月) 19:36:11.62

都営地下鉄の利用者はかなり減ってるのにな
都心部と地方で流行具合が違うから、全体で見るとそこまでなのかな

 

193: きこりん(武蔵・相模國) [US] 2020/04/06(月) 23:19:17.92
>>38
京急線も2~3割ぐらい減ってる感じがする
テレワーク実施率もそれぐらいじゃないのかな

 

39: ひかりちゃん(東京都) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:36:34.45
案外9時17時が当然だと思ってただけで、やってみたら効率もめっちゃいいし
出社時間は見直していいかも

 

40: にゅーすけ(茸) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:37:30.56
たぶんハッカーとかはいま楽しんでるんだろな
テレワークでセキュリティボロボロなとこあるだろ

 

41: ニック(神奈川県) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:38:15.96
うちは余裕でテレワーク可能な職種でも上司が無能で導入できない

 

46: エコピー(神奈川県) [DE] 2020/04/06(月) 19:39:54.58
>>41
導入したら、この上司いらなくね?ってことになりかねんからな

 

45: わくわく太郎(東京都) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:39:29.27
リモートワーク用のソフトウェア入れさせられたが、便利すぎて引くわ

普段よりも会議の効率が上がってるぞ

 

47: おれんじーず(千葉県) [GB] 2020/04/06(月) 19:40:09.82
日本はプログラマを非IT企業で採用してないからな

世界と同じように
内製に戻せ

 

48: 京急くん(東京都) [US] 2020/04/06(月) 19:40:36.98
テレワークやるような会社全体リテラシーが高いところは、こういう怪しいのはそもそも答えないからな。

 

49: シャべる君(日本のどこか) [US] 2020/04/06(月) 19:41:36.55
>>48
まあそれはあるかもしれん
というかこんなの答えてるの主婦とか子供だろ

 

50: おたすけ血っ太(神奈川県) [CH] 2020/04/06(月) 19:42:08.97
正直LINE使うのどうなの?と思ってしまう

 

51: おれんじーず(千葉県) [GB] 2020/04/06(月) 19:42:38.79
>>50
だって
IT大臣がUSBしらんのだもん

 

53: りゅうちゃん(新日本) [US] 2020/04/06(月) 19:45:04.22
土方だから無関係すぎて笑える

なんつーか、異世界の話みたい

 

54: おばこ娘(千葉県) [IN] 2020/04/06(月) 19:45:21.69
だから感染源の1番は会社だって。
あんなに長時間密室に沢山の人間がいるわけだ。
感染が広がらない訳がない

 

55: いたやどかりちゃん(千葉県) [JP] 2020/04/06(月) 19:45:55.50
第一回はしてないって答えたけど第二回はしてると答えた
同じように過渡期にあった人も多いだろうけどどれくらい変わるかな

 

56: ココロンちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/06(月) 19:46:35.09
テレワークできるのなんてセキュリティ関係ない仕事だけだろ。

 

61: みんくる(庭) [US] 2020/04/06(月) 19:51:08.78
顧客が国だけど、気をつけろの一点張りでテレワークのテの字も出ねえわ
セキュリティ上難しいんだろうけど、手遅れになっても知らね

 

62: ぴよだまり(家) [US] 2020/04/06(月) 19:51:59.36
電話やメールで仕事が済む連中は通勤電車乗るな!出勤もするなよ!
混むだろが!

 

63: はち(東京都) [JP] 2020/04/06(月) 19:52:25.70
勝手にLINE情報使って国に垂れ流しするなよ

 

67: MiMi-ON(愛知県) [US] 2020/04/06(月) 19:58:04.65
そもそもテレワークで済む仕事って世間に必要な仕事なの?

 

69: ハギー(大阪府) [US] 2020/04/06(月) 20:00:05.20
>>67
IT関係や商社は必要ないと?

 

74: MiMi-ON(愛知県) [US] 2020/04/06(月) 20:04:28.62
>>69
テレワークで済むような仕事をする人って言ったほうが良かったかな?

 

70: サリーちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/06(月) 20:00:19.44
OECDの調査結果からすれば、そんなもんだよ
日本人で仕事にコンピューターを活用できる能力を持ってるのが2割居ないんだから
職場に出向くとか、客先に行くとか、移動を伴う職種を除外すると5%とか妥当

 

71: りゅうちゃん(東京都) [ES] 2020/04/06(月) 20:00:46.15
厚労省がLINEなんか使うな!
危機管理能力ゼロだな

 

72: にゅーすけ(東京都) [US] 2020/04/06(月) 20:00:54.12
大手だけどシフトで2週間で5日勤務のテレワークしてる
非正規の人達は派遣会社毎で違うけど毎日出勤する人もいる。
こんな時に格差は感じたくない

 

73: ペコちゃん(山口県) [ニダ] 2020/04/06(月) 20:02:47.06
大工なんだけどテレワーク無理です

 

75: ラビディー(北海道) [ニダ] 2020/04/06(月) 20:04:35.94
運送だけどテレワークしていいですか?
営業所まで荷物取りに来て下さい

 

96: 白戸家一家(東京都) [US] 2020/04/06(月) 20:24:07.36
テレワークで済ませられる仕事の方が少ないだろ
あと設備の問題。
こんな情態誰も予想してない

 

111: アストモくん(千葉県) [FR] 2020/04/06(月) 20:31:57.89
>>96
これから人口減少してくるのに早く対応しなかった企業の責任だよね。
ギリギリまで安い人件費に頼り過ぎ。

 

98: ココロンちゃん(茸) [ニダ] 2020/04/06(月) 20:26:12.12
書類作ることあるけどほとんど社外秘のものだからテレワークなんて無理。

 

99: (福岡県) [US] 2020/04/06(月) 20:27:10.33
電話とPCで済む仕事なんて会社にとっては
どうでもいい仕事なんだよ

激安で外注にやらせとけばOK

 

100: Happy Waon(山口県) [ニダ] 2020/04/06(月) 20:27:15.41
テレワークとかセキュリティーがしっかりしてないとやばいわ

 

109: 健太くん(SB-Android) [CA] 2020/04/06(月) 20:30:29.32
テレワークに変えられる仕事がたいしてないとか

 

128: トウシバ犬(アメリカ合衆国) [US] 2020/04/06(月) 20:52:21.21
>>109
農業や土方や小売や運送や営業は最初から無理だし
一番テレワークしやすそうなITや事務は社外漏洩防止やウイルス警戒して自宅で仕事するのが難しいっていう

 

引用元: ・テレワーク実施率は5% LINEと厚労省の新型コロナ調査で判明

コメント