お前ら農業やったら1千万円もらえるぞおおおおおおおおおおおおおおお ネットの反応

社会
Photo by Graphic Node on Unsplash
スポンサーリンク

お前ら農業やったら1千万円もらえるぞおおおおおおおおおおおおおおお [329591784]

1: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:43:31.25 ● BE:329591784-PLT(13100)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
農林水産省が2022年度に、将来の農業の担い手となる49歳以下の新規就農者を育成する支援策を刷新すること
が13日分かった。機械やトラックなど初期投資の負担を減らすため、最大1千万円を一括支援するほか、就農者を
指導する農業法人などへの助成期間を従来の最長2年から5年に延ばす。農業者が減少する中、就農者の経営の
安定化や長期定着を後押しする。

現行制度では、市町村から就農計画の認定を受けると、1~3年目に年150万円、4~5年目に年120万円の最大690
万円の支援がある。

農水省幹部は、現行制度に「就農者から初期投資に十分対応できないとの声があった」と話す。

https://nordot.app/832157630559436800

 

引用元: ・お前ら農業やったら1千万円もらえるぞおおおおおおおおおおおおおおお [329591784]

 

スポンサーリンク
613: 名無しさん 2021/11/14(日) 04:46:39.18
>>1
>機械やトラック等の支援に最大1千万円
>就農者を指導する農業法人などへの助成期間を従来の最長2年から5年に延ばす。

これって最も得するのは農業関係の機械メーカーと就農者支援”団体”だよな。
しかしこんな支援をしなきゃいけないぐらい「農業は食えない」と政府が言ってるようなもんだ

 

4: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:44:17.31
なんで49歳以下?

 

237: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:54:31.39
>>4
それだけ農協界は高齢化が激しいんだろう
49歳でもまだヤング

 

303: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:40:05.28
>>4
政府は75歳まで働くことを推奨してるんだから49歳と言わず59歳まで引き上げるべきだろう

 

478: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:57:33.02
>>4
ギリ氷河期世代ねじ込んだ感

 

6: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:44:56.90
50歳以下の氷河期世代チャンスだ
農業で働こう

 

106: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:08:39.21
>>6
農業舐めんな

 

121: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:10:52.91
>>6
いや、土地持ってるの戦後直後の奴で現役(笑 だし

買えるのは10ha以下の荒れた土地でジャイアンのリサイタル会場にしたら?って感じやし

田舎だと糞が死んだ瞬間に畑に洒落た店の看板が立つ状況やぞ
如何に糞が糞を垂らして後世に残してるか良くわかる

 

8: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:45:24.70
氷河期世代に農業させるってことか?

 

9: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:45:27.23
今の農業って、外国人研修生を騙して搾取して利益を上げる人材派遣企業みたいなもんだからな

 

11: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:46:09.80
土地が無え
あと5歳若返る薬くれ
そしたら考える

 

165: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:22:58.33
>>11
農地法改正して田畑の売買しやすくするのが先だよな

農業委員会の邪魔を無くさせないとムリ

 

248: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:58:45.37
>>165
戦後農地解放でほぼタダで土地ゲットした連中の子供世代が死に絶えないと無理だろうな。
先祖代々の土地!とか抜かしてるし。
あと5~10年か?

 

12: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:46:14.81
国営企業か株式会社としてやればいいのに

 

350: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:11:36.56
>>12
コルホーズか

 

13: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:46:19.12
1000万でコンバイン買えるのけ?

 

18: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:48:16.57
>>13
トラクターも必要だね。アタッチメントがまた高いんだよな

 

26: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:49:52.36
>>13
ググったら初期費用は500~600万円位らしい

 

101: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:07:54.61
>>13
1年のうち数日しか使わないんじゃないの
買わなくても誰か貸してくれるでしょ

 

243: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:57:18.06
>>13
こっちじゃコンバインは、組合作って共同購入か
農機屋さんからレンタル

 

587: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:10:42.82
>>13
稲作だとトラクター、田植機、コンバインあとはこれらを入れて置く車庫ほしいね

 

16: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:46:55.82
50だから無理やん
ふざけんなよ
可能性のある若者に農業なんかやらせんな
クソが

 

19: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:48:28.32
岸田のいう再分配というのはこういうやつか

 

21: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:49:08.51
農地手に入れるのに結構な制約なかったっけ緩和された?

 

23: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:49:30.32
なんかハードル高いんだよ
土地とかどーすんのよ
それなら東京行くだろ?

 

24: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:49:35.72
新規で1000万なんて機械や農薬買うと残らんだろ

 

114: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:09:39.92
>>24
米なら全然残らんな
最低でもトラクター、田植機、コンバインは必須
そこに苗箱置く育苗用ハウスと播種機、畦畔用の草刈機、籾運ぶコンテナや乾燥機、
籾摺りして袋詰めするまでの機械一式…
その数倍要るわ
直播ならハウスと苗箱、田植機が要らなくなるけど、畔塗機と水田均平化する為の機器が糞高いわ、
除草剤散布するブームスプレーヤも必要になる
数千万要るなw

 

322: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:54:52.70
>>24
新規事業じゃあっという間だな

 

28: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:50:43.99
ほぼ全部JAと地権者に持っていかれるんでしょ

 

29: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:50:49.95
農家も良いかもなぁ、と思う反面先立つもの(土地)がねぇ

 

31: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:51:01.16
最近、果物の窃盗とかちょくちょくニュースあるが防犯カメラを設置するのもサーチライトするのも獣害対策もしなきゃならないし、
それらもかなりの金額かかりそうだから農家始めるのは大変やろ

 

39: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:52:06.44
>>31
桃クリ3年柿八年
採算が取れるのはいつからなのか
トマト農家一択か

 

33: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:51:08.88
足りませんw

 

35: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:51:36.19
その中で10年後も離農しない人間がどれだけいるかね

 

36: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:51:38.45
ある程度は蓄えある脱サラ組の想定やろ
何もなしで始めるヤツおる?

 

40: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:52:12.40
補助金が農業の競争力を奪って駄目にしてきたんだぞ

 

48: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:53:47.52
>>40
どこの国も農業なんて儲からんから補助金補助金だよ
氷河期世代は補助金で農業やろう

 

71: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:59:22.39
>>40
何言ってんだアメリカの農業なんか利益は全て補助金だ

 

44: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:52:47.97
農地とかはどうするの?

 

47: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:53:11.57
田舎の若者基準やめろ

 

51: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:54:24.60
いつまでも企業経営禁止してるからこうなる。馬鹿か。
JAを民営化しろ。

 

58: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:21.23
>>51
民間でやってみ撤退赤字相次いでる
イオンやユニクロやワタミとか

 

351: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:11:41.78
>>51
一人でできるのに、複数人でやったら人件費そのものが無駄なんだよ

 

639: 名無しさん 2021/11/14(日) 07:21:36.35
>>51
それアメリカの要求でしょ
JAを株式会社化して日本の農業の支配権を握りたいんだよね

 

641: 名無しさん 2021/11/14(日) 07:26:04.87
>>51
JAはそもそも公団じゃないぞ
株式会社化の議論は出てるが、民営化ってなら今すでに民営だわ

 

53: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:02.78
一千万貰えても足りないしなんだったら借金する事になる
独身氷河期が農業始めても死ぬまで返済の為に働かなきゃいけない

 

57: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:55:58.95
因みに、就農後の安定度を考えると水耕栽培が最適なのだが、小さなビニールハウスで水耕栽培をしようとしても初期費用2000万かかる。

 

60: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:29.52
農家にとって1千万なんて補助金以下だから

 

64: 名無しさん 2021/11/13(土) 18:56:44.52
指導する農業法人にまた援助か?

 

77: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:01:14.18
用具や材料を買う所が決められてて
定価で買わされるんじゃ?

 

79: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:02:38.18
実際始めたところで年収どんなもんなん

 

107: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:08:46.94
>>79
70mビニールハウス3棟で色々栽培してるが、単純な売上は年間1000~1200万程度。

 

82: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:20.88
JA無くしたら何処に出荷するのさ

 

84: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:03:57.10
鶏糞
農協 500円
カインズ 98円

これな

 

89: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:05:10.10
今の農業はベーシックインカム前提
年金貰いながらじゃないと、やっていけない

 

92: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:06:16.36
日本の品種が外国で何故か流通してそれに負ける未来

 

97: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:07:00.18
>>92
それ現在やんけw

 

95: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:06:47.56
土地と重機買うだけでなくなりそう

 

102: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:07:56.67

 

240: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:55:02.37
>>102
たけーな

 

257: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:01:39.71
>>240
キャビン無しでこれならまだお買い得
キャビン付くと+100万円w

 

104: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:08:10.58
もう貰える人は農家のなかで決まっている
新規でやるやつにはもらえんよ

 

109: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:08:54.70
そのうち外国人研修生にそのまま農業やれば金と永住権をやるぞとかやり出しそう

 

111: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:09:13.60
機械は共同で出資して順番に借りるしかないだろうね
そもそも何も知らん新参がコミュニティに入れてもらえるかどうかわからんが

 

116: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:09:56.03
どう考えても罠にしか見えん
まず土地はどうすんのよ
さらに先輩達のパワハラも半端ねえし続くやつなんか一握りやぞ

 

122: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:11:01.48
自治体で新規で就農支援あるか調べてみたら条件のひとつに農地を所有する者って条件あった(´・ω・`)

無理ゲー

 

129: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:12:53.43
>>122
ひでえ

 

172: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:25:22.00
>>122
脱サラリーマンは簡単に農地を買えないからな
俺んとこの地域は組合に入って1年間の研修の経れば土地売買の斡旋をしてもらえる
でも研修の内容や組合の方針と違う作物を作り始めて組合を離脱する人が増えてきていて、今回の制度はそういった輩を
逃がさないようにするための策とも言える

 

124: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:12:19.92
外資は絶対いれるなよ
乗っ取られる

 

130: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:13:00.16
農業は国力に直結するインフラみたいなもんだからな
まともな国なら税金をぶっ込んでも農業を守るけど日本ってこういうところで中途半端
新規に始める奴らは1000万貰えるけど、既に農業をやってる既存農家はジリ貧なのに変わりない
新規、既存どちらも助けるつもりでやらないとホント日本は海外資本に潰されるぞ

 

132: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:13:41.80
コンビニ経営と良い勝負だろうな
どっちも善人でやろうとすると生命力削りそうな仕事だけどね
悪人が儲かる時代なんだよ

 

134: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:14:16.09
>>132
結局、農奴を使う覚悟だよなぁ

 

136: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:14:46.10
土地くれるならやってやってもいいけど開墾さえさせてくれねーだろボケカス死ね

 

139: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:15:34.48
農業を甘く見るなよ

 

140: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:15:45.24
欧米は国費突っ込んで農業保護してるけどな
それだけ食糧自給を重視してるってことだ
なんでも輸入したらいいとか言ってるアホが多すぎるわ

 

145: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:17:49.17
>>140
中学の教科にリスクマネジメントを取り入れるべきだよな。

 

151: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:19:09.41
>>140
天候で高騰すらするしな
石油入らなければ終わりというがそしたら全産業終わりだよな

 

408: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:00:55.68
>>140
食糧は昔から言われてる事ではあるけど今回のコロナ禍でマスクがあんなに簡単に戦略物資化するとは思わなかったよ
マスクでさえあんな感じなのにイザとなったら食料関係はもっと動きが速いだろうね
どんなに時代が進んでも第一次産業を疎かにしちゃ駄目だよね

 

142: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:16:16.45
初期投資で赤字になりそうだけどな

 

143: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:16:54.67
こういう話題になると「企業がやれ」って簡単に言うやつ居るよな
それでちゃんと利益出るならもっとそこらじゅうに農業法人あるだろうけど、現実は違うでしょ?

 

スポンサーリンク

 

146: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:17:54.26
最近、作物の盗難事件多いけどあれって保険金は出るんですかね?
あれだけ盗まれたら出ないと困りますよね

これ以上は闇が深いから言えないが

 

156: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:20:29.99
>>146
所得補償のJA共済あるけどかなり高いぞ

 

147: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:18:09.84
貸し倒れリスクでかすぎね?

 

149: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:18:13.85
特に農業に関連した人権問題には国際的な世論が高まってきてる
カカオとかパーム油の児童労働辺りが有名なんだが
Japan様のtraining systemも話題になってる
首に縄が掛かる時に後悔してもおせーからな

 

153: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:19:16.49
農機具って農協がレンタルしてくれないんだろうか
みんな自前でやってんの?

 

157: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:20:31.15
>>153
みんな同じ時期に使うからな

 

182: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:28:31.12
>>153
レンタルはあるけど、年に数回しか使わない程度の農機具なら借りても良いけど
トラクターとかは年中使うし、天候に左右されるから前もって借りる日を決めていても当日に雨が降ったらどうしようもない

 

188: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:29:11.97
>>153
レンタルはない
地域によっては共同営農グループみたいなもん作って、それで農機具を共有するつうのはあるが、
そういうのは山間地みたいな所だけ
平坦な田んぼの地域ではそんなもんねーよ
農機具持ってる大作人・農業法人に作業請負してもらう
当然作業ごと値段も違う

一工程どっかに依頼しようものなら利益ががっつり消える
それなら全部依頼して、他の仕事探した方が良い

 

190: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:29:46.39
>>153
うちのとこの農協はやってるよ農機レンタル
うちのとこは30馬力、50馬力のトラクターに好きなアタッチメント付けて借りれる
一時間5,000円で燃料満タン返し
まあ新車買うと500万とかするしメンテもしなくていいから安いもん

 

207: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:38:48.63
>>190
2日借りたら20万円か

すげーな
俺もリース屋するわ

 

216: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:44:46.07
>>207
さすがに実働時間やw
トラクターにはアワーメーターっていう稼働時間のメーターあるのよ

 

222: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:48:34.76
>>216
日ノ出から10時間5万円だろ

同じ
トヨタセンチュリー送迎なみ

 

209: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:40:21.14
>>190
農協ヤクザ並みの高利貸しでワロタ

 

159: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:20:43.87
こういうの大事だな

 

160: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:20:48.43
新規就農自体が農地持ちの地元民では認可されないし
逆に県外から移住して来て、居住地と農地と農機を確保してても
地元民が余所者はNOといえばそれでお終い
詐欺みたいな話だけど・・・

 

163: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:22:19.60
機材でパー

 

166: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:23:20.29
三浦半島の南で期間限定の農業就業者募集してたけど
あれ、ほとんど住み込みの外国人じゃ

 

173: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:25:38.56
たった一千万だよな

 

180: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:27:05.87
1千万円で足りるか?土地やハウスや機材が数千万円するし、年に数回しか収穫現金化できないからな軌道に乗るまでものすごくかかるのに…

 

185: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:28:40.73
北海道の後志地方にいたけどいい土地なんて誰も売らんよ。引退しそうな農家のとこには土地売ってくれって話は既にいってる。

 

194: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:31:30.84
畑とか維持するのが大変らしいよ
農業に目覚めたおっさんが言ってた
畑も今月中に返さないといけないからレンタカー借りてビニールハウス移動しないといけないしJAは生産した物を規定のサイズに満たないと買取しないし余った物は第6次産業に廻すしかないのに県からは許可降りないしと大変過ぎると話してた。
最低収入保障保険はあるって

 

196: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:32:32.21
農協も地域によってピンキリなんじゃねえかなぁ
うちんとこは本州の割には大規模な農家しか居ないからそれなりの対応してくれるぞ?
まあ銭ゲバなのはどこも変わらんだろうけど

 

200: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:36:35.35
“四重苦”に農家悲鳴
重油、資材、飼料、肥料…高騰で生産コスト増 農産物価格は低迷
https://news.yahoo.co.jp/articles/acffb377e574b38c2bd783fe95e31b959f792976

四重苦の世界へようこそ
Welcome to Underground

 

204: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:37:30.99
単に農業やりたいなら大規模農業法人に入社したらええ
うちの近隣の企業も募集してるけど年収200万程度
ほぼ外国人実習生しかいないけどなwww
タイ、ベトナム人が多い

 

228: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:50:55.79
デスクワークとかよりは堅苦しくなく伸び伸び出来そうではある

 

241: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:55:28.64
フランチャイズのコンビニと同じで
JAの奴隷になるだけ
やるやつあほ

 

247: 名無しさん 2021/11/13(土) 19:58:41.53
農地は有るから貸すよ。

 

255: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:01:04.28
農業なんて安定して作る必要あるんだから公務員が作れよ

 

264: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:03:37.63
>>255
農家の公務員制度は俺も考えていた時期が有ったな。水と食料は生きる為に無くてはならない物だからね。

 

263: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:03:34.84
自分の食べる分やるなら良いけど仕事にするのはリスクあるな
これがなくても元々農業始めるつもりだった人には良さそうね支援分計画より浮く訳だし

 

266: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:06:17.82
自分零細製造業の社長だが農業分野に興味があってあちこち調べた。
最後はカネじゃなかった。余所者や新規にえらくハードル高くしているのは地域の農業委員会。
JAや銀行はむしろカネ貸したがってた。

 

268: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:06:41.05
ねぇこれ「農家は農家にしか土地を売れない」ってのはどうなってんの?

 

278: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:12:13.10
>>268
農業委員会のシステム変えれば農家以外にも売れると思うが、
企業は廃業する時何するか分からんからな
農地以外の何かになるかもしれぬ

 

277: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:12:11.63
一ドル360円時代になるから国内生産強化するのか

 

284: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:16:43.05
農業委員会もゆるいところとシビアなところがあるからね
全く農業経験なしで買えるところもあれば、研修とかが必要なところもある
少なくとも研修を受けて、計画書だせばどこでも買えるでしょ

 

286: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:18:08.62
流行りのオーガニックとかの規制も厳しいらしいしね

 

287: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:20:30.11
無駄な規制が多すぎるのもあるけど、農家のほとんどは公務員や農協職員の兼業だからな
逆に言えば、それだけ時間がかからないということでもある

 

292: 名無しさん 2021/11/13(土) 20:26:01.02
氷河期世代辺りを狙ってんのか知らないけど新規専業で食っていけるほど甘い世界じゃない

 

330: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:02:02.58
はっ?まず土地ないと無理やろ
土地借りても面積ないと野菜だと作る作物+面積~で計算でどの位稼げるか出ちゃうから
一定数の収入の計算まで行かないと新規就農の選考から外れるし

1000万じゃトラクターと作業機械全部揃えられないやん
中古でも辛いぞ農機具の中古は最悪だからすぐ修理屋の世話になるぞマジで

 

342: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:07:18.28
5条のコンバイン最近買ったけど値引きしても900万だぞ
コンバインは中古は絶対買わないほうがいいし
外れ引くと修理で100万普通に飛ぶ

 

355: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:14:36.14
稲作って、例えば一家4人が
米だけを食べて自給自足で生きていく場合
どのくらいの広さの田んぼを作ればいいの?

25mプールの1/2くらいの面積くらい?
全然、見当つかんわw

 

373: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:33:01.95
>>355
うちは年寄り、40代夫婦、小学生での家族構成でプール2つ分くらい食べているかなー、おかずたくさんあるけど。

 

375: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:34:39.83
>>355
米だけの自給自足なら1人30㎏~60kgと考えて4人で120㎏~240kgと
1俵60kgだから俵数で言うと2俵~4俵
地域によって収穫量違うけど、10アール辺り8.5俵から11俵位収穫出来ると
後は自分で計算してくれw

収益の方なら数年前までで言うと、一人で最低10ヘクタール栽培しないとまともに経営出来んと言われてた
今年は米価下がったから、もっと耕作しないと経営がヤバイ

 

356: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:14:43.24
そもそもバイトやら手伝いで農業経験あると新規就農者の認定弾かれるとこもあるんやで
経験者じゃんと

 

363: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:21:34.84
スレ読んだ感じではまた無駄なNPO法人に中抜させるために補助金出すって感しか
いったい何人騙して人生破壊すれば気が済むのか

 

367: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:23:16.59
はい業者の詐欺にあうー

 

374: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:33:18.68
これって儲かるのは農業用の機器を販売するメーカーとかリース企業だろ?
ゴールドラッシュの時もそうだったもんな

 

383: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:44:52.65
農薬も散布後に雨が降ると定着する前に流れて効果が無くなり再散布が必要になるからな
雨の多いこの国では当然再散布で使用量が増える=コストが増大する
こういう事情があるのに農薬の使用量が世界に比して多過ぎると騒ぎ立てる団体がある
日本の農作物は危険だとネガティブキャンペーンを行い営業妨害している
これに対抗するには無農薬で作るしか無いが、害虫や病気の予防を無農薬で行うのは手間とコストが半端ない
農家が儲からないのは、実情を知らずに数字だけ見て騒ぎ立てるクレーマー達にも原因がある

 

385: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:46:07.26
>>383
農薬散布にドローン技術者とか必要になる時代くるのかな
ドローン運転の技術って欲しいとおもってるわ

 

409: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:01:19.00
>>385
使う薬剤でドローンかブームスプレーヤ使うか変わってくる
殺虫剤や濃度高くても薬害出にくい殺菌剤散布はドローンで良いけど
適度の濃度でないと薬害出やすいモノや液肥、除草剤散布はブームスプレーヤが要るわ
粉剤や顆粒剤、粒剤の散布できる大型ドローンが出来たらブームスプレーヤも不要になるかもね

 

420: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:06:40.03
>>409
被害はないのかもしれんけど
それだけ農薬散布が行われてるって事実も聞くときついな

 

430: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:19:03.12
>>420
たかだか3回か4回の防除なんだけどね

田植えの時箱処理剤という殺菌剤と殺虫剤の合剤と初期除草剤散布
初期除草剤効いてて中期除草剤不要ならそれも要らんけど
いもちとカメムシ対策の合剤散布
途中で中肥とか穂肥等の肥料散布も必要
速攻で効かせるため、粒状の化成じゃなく液肥を葉面散布する手法も出てきてる

 

421: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:06:59.53
>>383
前に見た事があるけどお酢を使った農薬が開発されてて
既存の農薬に比べても効果にそれ程差が無かったとあったけど
そういうのは広まれば既存の農薬にコスト的に対抗出来るものなのかな
農薬の危険性云々に対してはお酢由来の物なら対抗出来そうな感じがするけど

 

436: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:24:17.70
>>421
危険性は確かに軽減出来そうだね
ただコストや手間は、散布後定着する前に雨で流れてしまうようだと大差無いかもしれない
病気は雨水で感染するものもあると言うし、これを予防するには確実に定着させて効果を発揮させばければいけないからね

 

440: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:26:42.68
>>421
木竹酢の事かな?
オイニー公害が凄くて場所を選ぶとか

まあコストも原状、べらぼーになるな

 

394: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:54:01.56
田植え機やコンバインなんか、一年のうち10日も使わないのに、20年で寿命が来る。
贅沢な機械だよな

 

405: 名無しさん 2021/11/13(土) 21:59:18.34
これ
> 機械やトラックなど初期投資の負担を減らすため、最大1千万円を‥
とあるから設備資金の補助だから補助率50%でも二千万は使わなきゃならんてやつだろ?
補助率10割とかとんでもない補助なのか?
どの道、三社相見積もりの提出とかで各機器、積算で総額出してくんだろうけど

 

417: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:04:28.08
これ行政に話聞きに行ったけど農家の子供ぐらいしか無理だろ
数年後の収益が数百万の収入計画なんて0から始める奴はかなり厳しいと思ったわ
金額考えたらコメ作りなら最低でも5町ほど必要

 

426: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:14:51.93
>>417
農家の子供が
親と異なる土地で自前で自営業始めるなら
それこそ実現できれば大成功だろうがな

農業に限らず夫婦単独でやっていた事業が
子供夫婦参入、孫夫婦も参入って労働者増えようものなら崩壊するし
家督相続もないから子供複数も全員継ぐならもっとやばい

現状でも50歳近い子供が親と一緒に経営やっても儲かりそうにないから
最初から都市部でて別のことやってるのだろう

 

418: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:05:03.24
台風が来たら革や田んぼの様子を本気で見に行かなきゃならん。
大変なお仕事ですよ

 

427: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:14:55.40
土地が貰えるなら良いんじゃね?

 

431: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:20:10.34
どうせ農地借りるのにすげー高いんでしょ
他県からきたやつにはかさんとか

 

435: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:24:17.56
リースでもそれなりの規模なら1000万なんかすぐ無くなるやろ

 

450: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:33:29.45
外国人に農業させて1千万を横取りするスキーム

 

458: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:37:43.15
土地もなければコネもない
農業を新規で始めるなら1000万じゃ足りないよ

それに雇用を増やしたところで雇用主が自分の子供や孫が継がなきゃ
不動産に土地売って農家をやめちゃうしな

 

462: 名無しさん 2021/11/13(土) 22:40:31.77
初期投資額が高いのはいいとして
どんだけ儲かりますん?

 

481: 名無しさん 2021/11/13(土) 23:07:40.34
54歳でもOKにしてくれ

 

492: 名無しさん 2021/11/13(土) 23:33:22.07
まず農地法の規制を廃止して
気軽に小規模から始められるようにすべき

 

496: 名無しさん 2021/11/13(土) 23:41:44.36
やっと実ったかと思ったら盗まれてしまうというオチじゃないだろうか

 

512: 名無しさん 2021/11/14(日) 00:54:26.29
地域の消防団に強制入団
地域の催しに強制参加
24時間自主的な何でも屋になる事

つけびして
煙り喜ぶ
田舎者

 

531: 名無しさん 2021/11/14(日) 01:57:33.47
国営農場か公営農場やれよ

 

593: 名無しさん 2021/11/14(日) 03:18:05.57
作っていた経験からいうと余程の大面積を作らないと全く儲からない
田んぼを持ってたとしても放置して店で買ったほうがいい
作るのは時間の無駄

 

627: 名無しさん 2021/11/14(日) 06:31:53.16
なんで農家ってみんな豪邸で高級車なの(´·ω·`)?

 

644: 名無しさん 2021/11/14(日) 07:30:49.30
農協は奴隷制度
農協の下で金持ちになる農家はいない

 

651: 名無しさん 2021/11/14(日) 07:41:55.18
そもそも都会にいるトウシロ40代以下が耕作可能な土地購入をどうやるのかな?
使い物にならないのを掴まされるオチじゃね?

 

 

スポンサーリンク

参考

【犯罪】コメ農家の返金相談続々 持続化給付金の不正受給摘発が影響か 宮城・栗原 ネットの反応
...
ひろゆき「年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん」農家で外国人の技能実習生に頼っている現状に疑問 ネットの反応 Update
...
米価格暴落 茶わん1杯のご飯が10円ほどに🍚 ネットの反応
...
【コロナショック】北関東の野菜農家に危機 コロナで技能実習生来日できず
...
「アベノミクス」で広がった"格差" 大企業や富裕層は潤うも、下請けや低所得者層には恩恵及ばず ネットの反応
...
【マダニ警報】日本紅斑熱、過去最多 20年、マダニ媒介の感染症 野外活動に注意を・厚労省 ネットの反応
...
【もったいない】“暖冬”で育ちすぎ…野菜を農家が自ら廃棄
...

コメント

  1. 新興宗教の勧誘みたいに都道府県の農業振興課や農林水産省が
    いきなり訪問してきて農業やりませんか~って勧誘初めても良いと思うんだよね(笑)
    生活困った人間とかだと案外興味持ってくれると思うし。
    そういう働きがけが最早必要だろ。あぐら書いて外国人にやらせようとしている
    今の国の動きには甚だ疑問が残るねえ。