「完全に別物」ネットで酷評された佐賀の大絵馬、修復の当事者に聞く 画像はこちら ネットの反応

社会
Photo by HUNTER LEONARD on Unsplash
スポンサーリンク

【社会】 「完全に別物」ネットで酷評された佐賀の大絵馬、修復の当事者に聞く [朝一から閉店までφ★]

1: 名無しさん 2021/10/29(金) 04:59:05.94
「文化財という意識はなかった。みんなに申し訳ない」
2021年10月21日 11:00
西谷 格
ライター/SAKISIRU編集部

10月14日、佐賀県の地元紙、佐賀新聞が電子版でこんな記事を掲載した。


勇壮な武者生き生きと 大絵馬修復、鹿島市の五の宮神社
杉光さん、中村さん1年半かけ彩色
https://sakisiru.jp/12844

記事によると、江戸時代後期に作成された地元神社の大絵馬(大きな絵画)が地元の人たちによって修復されたという。私費を投じて修復を企画した織田博吉さん(72歳)は、

「地域の五穀豊穣(ほうじょう)を長年お願いしてきた神社に対して、感謝の気持ちがある。絵が、立派に修復されてうれしく思う」

と取材に答えている。一見、ほのぼのとした心温まるローカルニュースのように見えるのだが……。

専門家も「悪い意味で話題」

ネットニュースとして全国に広まると、ツイッター上ではこんな反応が相次いだ。

これは「修復」ではなく、どこぞのキリスト像と同じ事故のように感じるのは私だけでしょうか…

コレは酷い。完全に別物じゃ無いか。修復と言うか、歴史あるものをオリ絵で塗り潰した。って言うのが正確。スペインのキリスト画の修復から何も学ばなかったのか…

「スペインのキリスト画」とは2012年、教会の柱に描かれた約100年前のキリスト像を地元の高齢女性が修復した結果、「サルのようだ」と失笑を買い、「世界最悪の修復」とまで言われた騒動のことだ。

五の宮神社の絵馬について“修復の仕方が悪い”という批判の声は、一般のネット民だけでなく有識者の間からも出た。文化財修復の専門家で「株式会社 文化財マネージメント」社長の宮本晶朗氏もツイッターで「造形技術的に低レベル」と評価した。

1948年創刊の美術雑誌『美術手帖』ウェブ版編集長の橋爪勇介氏も「創作では」でと苦言を呈した。

確かに、修復前と修復後の写真を比べると、馬にまたがっている人物の顔の向きが180度異なるなど、原型を失っているように見える。

喜び一転「申し訳ない」

当事者は、どう思っているのか。筆者は、修復を企画した織田博吉さんに取材し、話を聞いた。

「何年も前から傷んでいるなあと気になっていたんです。私が地元の役職を引退するのを機に、周りの人とも相談しながら、地元への恩返しのつもりで進めました」

明治のはじめ頃に修復があったという記録もあるようだが、定かではないという。同級生に美術の専門家がいたので、お願いしたとのこと。私費を投じたという修復費用については「内々にしておいて」と明言を避けた。

「10月15日が秋の例大祭だったので、それに間に合うようにしました。先人たちの思いを生かし、無事修復できて良かったです」

電話口の声からは、喜びと自負が滲んでいた。だが、「ツイッターなどネット上では『修復の仕方が悪い』という声もある」と伝えると、驚いた様子で声色が曇り始めた。

「私は普段はネットは見ないので、そんな話になっているとは全然知りませんでした。ただ、文化財として価値が高いという話は聞いたこともなかったし、そんな意識もありませんでした。修復を手がけた者とは、『今回は長く残せるようにしたいね』という話はしました」

オリジナルを生かせていないなどの指摘があると伝えると、非常に困惑した様子だった。

「そんな話、今初めて聞いたのでびっくりしました。なんとお返事したら良いか…。まさかそんなことになるとは、思いもしませんでした。みんなからは『良くやってくれた』と言われていて、私としては『いやいや、みんなの思いが伝わったんだよ』ぐらいに思っていたんです。お話を聞いて、がっくりです。みんなに申し訳ない」

五の宮神社の宮司に聞くと、こう答えた。

「色々な声があることは存じておりますが、修復に尽力下さった方々に感謝しています」

文化財修復のルール作りが必要か

(続きはソース参照)

 

引用元: ・【社会】 「完全に別物」ネットで酷評された佐賀の大絵馬、修復の当事者に聞く [朝一から閉店までφ★]

 

スポンサーリンク
80: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:43:40.73
>>1
Before

After

元の絵もたいした絵には見えないが。

 

89: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:48:01.04
>>80
まあ落書きだとしても歴史的価値はまた別の話なんじゃないか?

 

169: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:14:16.58
>>80
修復とはいっちゃいけないな
上書きとか二次創作とかだな…

 

261: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:39:33.64
>>80
ここまで変えて、天保二年の絵とするのは捏造だと思うよ。

 

264: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:40:42.83
>>261
「令和三年偽造」と記すのが相応しい

 

268: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:41:03.69
>>80
顔の向きが変わってるのは草

 

417: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:14:30.54
>>80
絵の優劣ではなく文化的価値…

 

419: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:15:30.95
>>417
その「価値」が元の絵にあったのかどうか
街のラクガキが消されるのに
バンクシーのラクガキは高額だったり
マルセル・デュシャンの「泉」に価値があったり
「価値」はだれかが後々つくるもんだからね

 

439: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:19:06.65
>>417
お前の絵が100数十年経っただけで文化財になるとでも思ってるの?
この場合、他人が奉納したものを勝手に改変するな、という心情的な批判の方がまだ分かる

 

456: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:22:11.96
>>439
でも管理者や所有者の同意は得てるだろうしなあ

 

4: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:04:09.40
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/754501
うーん、これは・・・
やっちまったな・・・
  

 

38: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:28:22.96
>>4
あーあw

 

41: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:29:29.06
>>4
顔の向き反対に変わってるやん

 

78: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:42:44.83
>>4
オリジナルの絵の横に天保二年と書き加えた神経を疑う

 

199: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:22:36.44
>>4
色が原色過ぎる。草

 

254: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:37:21.19
>>4
これは修復というより出来の悪いレプリカ
いやレプリカにすらなってないか…
なんで別の絵にしてしまったのかね?

 

258: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:38:42.64
>>254
レプリカなわけない
せいぜい、劣化版のパクリ

 

319: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:54:09.60
>>4
塗り方が下手な方は100歩様譲っても
別の絵に書き換えた方の人は頭おかしいの?

 

322: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:54:48.41
>>4
人の顔の向きと、馬の足の色変えちゃってるじゃんw

 

426: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:16:06.15
>>322
何考えてやったんだろうな

 

367: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:04:14.80
>>4
原型留めてないような…

 

384: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:06:59.45
>>4
帽子の位置が逆になってるんだが

 

432: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:18:04.78
>>4
向きが変わってる事もわかんないのかな

 

5: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:05:03.55
「修復」の定義すら理解出来ない愚人共に修復を委ねてはならない

 

7: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:09:01.85
塗り絵かよ w

 

8: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:09:16.35
スペイン

おなじみ


こっちは知らんかった

 

51: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:32:07.49
>>8
何故みんな年寄りに頼もうとするのか

 

180: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:17:18.84
>>51
暇があってしゃしゃりでて来るから
頼む方も修復についての概念がない

 

213: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:25:44.82
>>180 金かけたり、本当の専門家に頼んで大げさにするわけにもいかないなら、手をあげた暇人に頼むしかないわな。

 

308: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:51:22.16
>>8
おじいちゃんこれ知らなかったのやろな

 

317: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:53:36.97
>>308
歴史が違いすぎてこれと比べる意味もないが

 

337: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:58:06.46
>>8
でもこれは世界的に有名になって
観光客が増えて地域が潤っていて結果オーライらしいじゃん

 

415: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:13:54.93
>>8
これを見に来た。

 

9: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:10:00.48
技術の話以前に、馬も武者も顔の向きが反対だろ

 

10: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:10:51.15
中学生のコンクール向け作品みたいになってるし

 

11: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:12:46.03
ここまで変えるなら新しいのを寄贈でよかったのに

 

13: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:14:35.81
これなあ、元のをオリジナル保管しておいて、新しく新調したほうが良かっただけのこと。

 

14: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:16:10.44
また美術の専門家という名の修復素人が手を出して失敗か‥

 

165: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:14:01.12
>>14
どうせ底辺美大出たけど技術力無くて地元帰って農業してた奴とかを専門家とか言って雇ったんだろ。

 

427: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:16:10.61
>>14
まあ元高校の美術教師とかなんだろうな。

 

15: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:16:15.92
この絵はこれで悪くはないが修復じゃないな
オリジナルを残して別の絵馬に書いて奉納で良かったんでないか

 

398: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:09:03.85
>>15
新規で描かれた絵は相当悪いぞ
躍動感皆無になってる

 

16: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:16:26.88
ポスターカラーで学生が描いたような絵

 

17: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:18:01.43
後ろ向いてる武士を何で前向きに変えるんだよ?
これじゃ修復じゃないだろ
こういうのっていちいち指摘されなきゃ理解できないのかな?

 

20: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:20:52.85
せめてまともな色調にして欲しかった

 

22: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:22:48.51
こいつが日本人かどうか調べた方がいい
反日外国人の可能性がある

 

25: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:24:03.92
ここの氏子周辺じゃ問題にしてはなかったっぽいし、完全に文化財認定してた訳でないっぽいのがな。
田舎の古い神社や寺って、無自覚に貴重なものたくさん持ってるけど認定されても金が入るわけでなし。
多分顔の向きなんて写真撮ってはじめて周りも気付いたくらいのレベル。

 

192: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:20:11.02
>>25
ホームズ「田舎で凄惨な犯罪が繰り返されてても誰も気づかない

 

26: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:24:19.91
別に重要なものと思わなかったんだろ
町の神社の絵という認識しかなかった

 

27: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:24:53.93
専門業者に依頼しなかったのが悪い
ただそれだけの事

 

28: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:25:11.94
なんで顔の向きを変えたんだ

 

30: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:25:35.55
酷いけどこの事件がなければ修復費すらなく
打ち捨てられるだけの文化財だったんだろうな

 

32: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:26:45.57
「修復」した画家の名前検索してみると、一人は抽象画系の人なんだよね
日本画ならともかく全然ジャンルの違う人に頼んだのはなあ
元の絵馬はとは別に新たに描いてもらったのならこうまで言われることもなかっただろうに

 

33: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:27:05.29
器物損壊だな

 

34: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:27:28.13
歴史的資料と考えるか、今現在の宗教的装飾品と考えるか、で修復の仕方も違うだろう

前者なら当然オリジナルへの忠実性が求められるけど、後者の場合はそうとは限らない

 

42: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:30:00.47
>>34
後者なら新規作成でいいんじゃね?
壁画ってわけじゃ無いんだし

 

52: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:32:32.02
>>42
オリジナルに価値があると思ってるならそうだね

 

321: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:54:35.39
>>42
新規よりあるもの修繕した方が費用もかからんよ

 

356: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:01:44.86
>>321
いや明らかに新規のほうが修復より安上がりだろ
まあ当事者たちは修復という意識なんか無かったんだろうけど

 

37: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:28:22.79
元より良くなってたら文句も出なかったんだろうけど

 

39: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:28:37.02
シンプルに下手糞w

 

43: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:30:12.29

 

54: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:33:01.53
>>43
こうやって比較すると
まずは修復で元の画の板目、つまり木の年輪模様を彩色しているトコで
爆笑してしまう

 

106: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:53:35.89
>>54
あぁ水の模様は元絵は木目か

 

64: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:37:22.70
>>43
左下に富士山が出現してる!

 

71: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:38:58.57
>>43
天沼矛ソードw

 

311: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:52:02.79
>>71 >>43
たしかに天沼矛が剣になってしまってるねw
もう日本神話を完全無視www

 

315: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:53:27.07
>>311
鉾がなにかも知識がなかったんだろ

 

368: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:04:17.88
>>43
最初に富士山作っちゃってるなw
佐渡島が最初じゃなかったか?

 

373: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:05:16.14
>>368
そもそも富士山は出てこない

 

379: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:06:10.13
>>373
余計ダメじゃんw

 

45: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:31:08.73
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/581735
触らないほうが良かったように思える…

 

63: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:36:04.78
>>45
うわw
いじる必要ないじゃん

 

280: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:46:08.35
>>45
>神社にあった残り2枚も杉光さんらが修復作業に当たっている。復元まで1~2年の期間を要するという。

1~2年要した結果がこれ。

 

57: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:34:31.88

これか

 

87: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:45:42.78
>>57
完全に別物になってて草www

 

234: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:31:26.91
>>57
剣を持ってたのに
釣竿になってる件!

 

245: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:34:31.37
>>234
ほんまや
凄い観察

 

247: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:34:40.43
>>234
剣じゃねえよ
鉾に決まってんだろ
クソ左翼

 

257: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:38:37.30
>>57
3びきのこぶたや浦島太郎のようにストーリーまで変えて行くからな
絵画でも同じ

 

385: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:06:59.53
>>57
ひどい、別物。わざとやって話題にしようとしてるのこれ

 

スポンサーリンク

 

58: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:34:44.15
俺にはわからないけど当時基準で明らかに下手な絵も
文化財になったり歴史的遺物として教科書に載ったりしてんだろうな

 

60: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:35:25.74
修復ではなく創作だわな
それならオリジナルは残して新しいの作れば…という声もあるけ
氏子達は文化財とは欠片も思ってなかったようだからな
実際に文化財とかの指定もされてなかったようだし
結局は神社と氏子達が決めて納得してるなら仕方ないのでは

 

62: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:35:32.13
名刹といわれてるお寺でさえも
コンクリートのビルに、
瓦を申し訳程度にちょこっと取り付けた建築に
変わりまくってる。

お金も技術も維持する金も気概も、
もう何にもないんだろ。

落ちぶれすぎだろ、日本。
失われた30年。

 

65: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:37:25.69
修復じゃなく似せて描いた感じ
しかもあえてオリジナリティを入れて

 

68: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:38:12.86
元はどう見ても、古墳時代以前に出土する銅剣の形なのにさ
なんでこんなw

 

69: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:38:14.30
復元とは何なのかを
美術館などに雇われてるプロに少しは学べよ
模写と塗り絵じゃねーんだぞ
使ってる画材まで調べ上げてやるのに
こういうのってネタなのかマジなのかわからんわ

 

70: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:38:20.52
大阪城の天守閣も修復後おかしいぞ。

マンガのおもちゃみたい。
気品がまるで感じられないのは、
今どきの、どの修復にも見られる共通点。

 

74: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:40:24.73
自我持ってオリジナリティをだしたいなら別に描けばいいのに

 

79: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:43:40.23
こんなの別物だから、別の板に描けば批判も少なかっただろうね
ここまでだと現物を上から塗りつぶす意味が分からない

 

88: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:46:50.77

 

90: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:48:11.90
>>88で間違い探しすると面白いw

 

99: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:50:24.14
>>88
背景が全然違う
道路に居るのか?謎のピンクもあるし

 

110: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:55:17.56
>>88の間違い探し答え

顔の向き
馬のしっぽの向き
武者の体の向き
馬具の飾りの位置
弓の形状
武者の肩当が追加されている
刀の鞘が追加されている
矢が追加されている
背景の山の稜線が大きく変更されている
背景の山で咲いている木々の位置が全く違う
背景の水辺の線が大きく変更されている
その他

 

115: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:56:44.24
>>88
元絵自体が素人の描いたような無価値な絵だからどうでもいいのでは

 

325: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:55:29.91
>>115
神社を解体したら昔の大工の落書きが出てきた、とかも話題になるだろ
歴史的な価値ってのは美術芸術だけじゃないのよ

 

332: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:57:06.67
>>88
蒙古襲来絵詞の右のおっさん(竹崎秀長の家来?)だろ

 

358: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:02:28.65
>>332
ほんとだ

 

104: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:51:51.02

 

120: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:57:55.28
>>104
ガキの落書きレベルw

 

146: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:07:04.66
>>104
これはまた違う問題だな
修復とは何ぞやって根本的問題な
東大寺の大仏を修復させて金箔大仏にするのが正解なのか?ってのと同じような問題

 

105: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:52:53.93
文化財指定してなかったのか?
一年間あったのに見過ごすとか行政の怠慢だろ

 

111: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:55:50.29
釣りしてるわけじゃなくて剣なのか

 

131: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:00:55.71
>>111
それが、矛なんよ

 

117: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:57:10.93

 

126: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:59:14.72
>>117
元絵がしっかりしてるのにもはやワとやってないか?wwwwww

 

127: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:59:33.63
>>117
東照宮はもとからすべて作り直してるんで
すばらしいね

 

141: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:05:08.82
>>117
なんで個性だしちゃうだろうな
お目々クリクリにしてキャラクターとして売りたいとかいう大人の事情とか?
文化財軽視されすぎだろ

 

397: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:09:02.12
>>117
最初酷いと思ってたけど毎回塗り替えの度に顔が変わってたんだと
このバージョンは1923年頃のに似せた顔

 

416: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:14:08.48
>>397
三猿はそうらしいが
猿の毛並みの表現とか今回塗り直した人の技量が前回の人より劣るので
酷くなったって感想思うのは間違った事ではないで

 

118: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:57:14.81
ここまでやるなら、
全く別の板を新しく用意して画いた方がよかったね

 

119: 名無しさん 2021/10/29(金) 05:57:33.24
まー物の価値とか感じない人がその感性の通りに価値のないものに仕立てたってだけの話だな

 

140: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:04:56.24
なんでこう能力のないひとが相応しくない仕事をするのかな
日本壊れてる

 

144: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:06:14.46
素人でもこれを修復とは言えないだろうと思うのに
同級生の美術の専門家って何なのか
絵が描けるというなら別の絵馬を制作すればよかったのに
元の絵が失われることを気にしないのか

 

150: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:08:18.02
似せようと努力したなら
向きは変わらないだろう・・・

 

152: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:08:45.45
これ、単純に、下手なのがだめ
修復としてもだめ
オリジナルとしてもだめ

 

160: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:12:44.30
修復自体ナンセンス
やった時点で別物

 

170: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:14:21.23
なんで原型壊すんだ?

 

176: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:16:26.98
少なとくても大事な絵だっていう自覚あるから修復しようとしたんでしょ
文化財っていう意識がなかったていう意味がわからない

 

177: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:16:32.82
まず、絵の具の使い方に慣れてないぞこれ
デッサン力もないし

 

182: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:17:34.90
>>177
中抜き幾らなんだろうね

 

179: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:17:07.44
前の絵は警戒を怠らないような雰囲気が出てただけに新しい方はちょっと間抜けっぽく見えちゃうな

 

189: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:19:43.55
プロフェッサーフジタにやり直して貰え

 

198: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:22:33.53
プロからアマチュアにまかせて

中抜き幾らよ?

 

201: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:23:08.88
これなら俺でもモナリザを修復できるな

 

203: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:23:28.26
新しい大絵馬を奉納すればよかったのに。

 

208: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:24:33.69
色々考えて思ったけど
修復とは実際名ばかりで重要なのは、
何時から存在してる物なのかって事かもね。
所有者にとっては。
なのでその絵馬に上書きアップデートで絵馬は受け継がれるという考え方。
再現修復では無く、最新大絵馬2021

 

211: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:25:13.16
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/10/25/JD0060741190

これなんかも全然別物だし
九州じゃ珍しくない事だろ

 

212: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:25:25.92
コーエーにでも頼めばよかったのになwww

 

220: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:27:26.82
余計なことしやがって
としか感想ないな

 

221: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:27:57.54
言い方悪いけどただ古い絵馬だからな有名な作品とかでもないし神社側が納得してるなら氏子さんでもないのに他所から口出すものでもないな

 

225: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:29:05.63
>>221
こういうことをして
いいことをしたと思う神経を
疑ってるんだろ

 

226: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:29:28.48
そもそも文化財ではないんでしょ

>だが、重要なのは「地元の人々は喜んでいる」という点だ。それなら、東京や大阪などにいる部外者がとやかく言うのは「余計なお世話」かもしれない。
>五の宮神社の大絵馬にどのぐらいの文化的価値があり、どの程度の費用をかけてどう修復するのが適切かは、判断が難しい。
>外部の目から見ればベストではなかったかもしれないが、地元の人に喜ばれたのなら、織田さんたちは“良いことをした”と言えるのではないか。

 

232: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:31:20.33
>>226
地元の人 ✕
単なるキャスト ○

 

233: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:31:26.44
明らかに神社の格は落ちたな

 

237: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:32:09.32
プロに頼むと中抜きがワラワラ寄ってきて凄いコストになるしね

 

244: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:33:44.54
お披露目するまで、
やってしまった感がわからな過ぎが
何とも周りも愚か過ぎだろう。

 

299: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:49:38.29
「私費」って書いてあるのに 中抜きうんぬん言ってる馬鹿は中学生か何かか?
「私費」の意味知ってる?

 

310: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:51:54.62
>>299
あたまハッピーセットやなお前

 

320: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:54:12.93
神の力でもない限り復元はできないのだから
修復した時点で歴史的価値は失われる
スーパーコンピュータで再現してもね

 

338: 名無しさん 2021/10/29(金) 06:58:12.16
現物には手を付けずに保管しておけばよかったな
もう遅いけど

 

352: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:01:19.15
こういうのは悪意がないだけにやっかい。怖いのは、意欲に満ちた無能だ

 

359: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:02:30.63
>>352
まさに無能な働き者が全てをぶち壊す

 

353: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:01:26.67
五の宮神社は生田裔神八社の一つでアマテラス神話を伝える重要な神社だろ
日本創生に鉾を釣り竿とかこれはまずいでしょ 神社本庁最低だな

 

365: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:03:12.78
これって修復なん?
俺の解釈が間違ってるのか…
元絵が傷みすぎなのがダメなんだろうけどさ

向きが違うのと、竿はあかんやろ

 

366: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:03:58.40
美術の専門家が修復したのなら仕方ないな
ホントに専門家なのか知らんけど

 

370: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:04:46.32
修復せず朽ち果てゆくさまが美しいと思う、修復しない方がいい
諸行無常

 

399: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:09:28.60
文化財の意識がなかったって何で修復しようとおもったんだよ…

 

414: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:13:34.41
武者のほうワザとだろwww

 

420: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:15:32.17
修復されたキリストみたいな感じか

 

424: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:15:59.14
原作改変されたアニメ思い出した

 

429: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:16:48.53
古事記、日本書紀のイザナキとイザナミによる日本創生でも槍の鉾だな竿ではない

 

463: 名無しさん 2021/10/29(金) 07:23:13.66
これは修復したのではなく、別の絵を飾っているのでは?

ツッコミ待ちにもほどがあるだろw

 

 

スポンサーリンク

参考

【悲報】素人が絵画を修復しようとして大失敗する事態がまたもや発生
...
【悲報】みずほ銀行、行政処分 金融庁がシステム没収 ネットの反応
...
【集合知】トルコの世界遺産「アヤソフィア」をモスク化にする報道で様々な声(画像あり)
...
【樹齢千年の奇跡】ご神木倒れるも奉納の「剣」がほぼ無傷で見つかる
...
【特報】仏ルーブル美術館、全所蔵品約50万点をオンライン無料公開へ ネットの反応
...
【商用利用OK】浮世絵や日本画も!アムステルダム国立美術館が70万超の収蔵作品を無料ダウンロード公開 ネットの反応 Update
...

コメント