【集合知】株価上昇でも家計は苦しい…アベノミクスとは何だったのか ネットの反応

政治
Photo by Hasan Almasi on Unsplash
スポンサーリンク

株価上昇でも家計は苦しい…アベノミクスとは何だったのか

株価上昇でも家計は苦しい…アベノミクスとは何だったのか – MONEY PLUS
日本憲政史上最長となる7年8ヵ月の安倍政権の実績で最も議論が分かれるのはアベノミクスの評価でしょう。ファンドマネージャーである著者がアベノミクスの総括的検証を行います。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
日本憲政史上最長となる7年8ヵ月の安倍政権の実績で最も議論が分かれるのは経済政策、いわゆるアベノミクスの評価でしょう。今回は第二次安倍政権発足(2012年12月26日)直後の2013年1月から新型コロナウイルス禍前の2019年12月までの7年間を対象に、アベノミクスの総括的検証を行いたいと思います。

・最も恩恵を受けたのは企業部門
・賃上げは不十分なのに消費増税
・雇用増加の残念な実態
・最後まで放たれなかった第二の矢

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

【経済】株価上昇でも家計は苦しい…アベノミクスとは何だったのか

1: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:08:13.75 _USER
アベノミクスは「大胆な金融政策」、「機動的な財政出動」、「民間投資を喚起する成長戦略」の3本の矢からなる経済政策です。

このうち、金融政策が最も効果を発揮したことに異論は無いでしょう。日銀総裁に任命された黒田氏は2%の物価安定目標の達成を目指して異次元の国債買入れを行い、他国の中央銀行の金融緩和縮小とタイミングが重なったこともあり大幅な円安を引き起こしました。

また、ETFも大規模に買入れ、累積購入金額は30兆円を超えるまでに膨らんでいます。日銀は法的には独立しているものの、安倍氏が「私の大胆な金融緩和」と述べるなど、金融政策はアベノミクスの重要な構成要素となっています。2013年から2019年のCPIが平均で前年比+0.5%(消費税除くベース)と2%の物価安定目標に遠く届かないこともあり、在任期間を通じて大規模な金融緩和が続けられました。

この恩恵を最も受けたのは企業部門です。円安、さらには法人実効税率の引き下げ(34.6%→29.7%)も手伝い、法人企業統計で見た企業利益は一時ほぼ倍増しました。企業利益の拡大とETF買入れに押し上げられて株価(日経平均)も政権発足時の9000円前後から一時は24000円を超えて上昇しました。好調な世界経済の追い風を受ける中ではありますが、企業利益を拡大させ、株価を大幅に上昇させたのはアベノミクスの最大の成果だと考えています。

賃上げは不十分なのに消費増税
一方、アベノミクス最大の誤算はそうした企業利益の拡大が賃上げにつながらなかったことでしょう。政府は「名目3%、実質2%」の経済成長率を目指していましたが、名目GDPが3%増加するためには賃金も同程度伸びることが望ましいため、安倍氏は官製春闘とまで揶揄されながら3%の賃上げを企業に繰り返し要請しました。ところが、春闘におけるベースアップは2013年から2019年の平均で+0.5%と3%に遠く届かないどころか、マクロ的に賃上げと認識されない定期昇給を含めても+2.2%にしかなりませんでした。

政府は「デフレ脱却と経済再生へ確実につなげるためには、企業収益の拡大が速やかに賃金上昇や雇用拡大につながり、消費の拡大や投資の増加を通じて更なる企業収益の拡大に結び付くという経済の好循環を実現することが必要(2013年の政労使会議)」としており、これこそがアベノミクスの核となるメカニズムでしたが、企業収益拡大を受けた賃金上昇は最後まで不十分なままでした。安倍氏の呼びかけもむなしく、企業の利益剰余金は2012年の274兆円から2019年には479兆円へと積み上がりました。麻生氏も企業の内部留保増加を経済政策の反省点として繰り返し指摘しています。

賃上げが不十分な中で家計に大きな打撃を与えたのが二度にわたる消費増税です。雇用者数の増加により雇用者報酬は増加を続けましたが、高齢化により社会保障負担が毎年増加する中で実施された消費税の5%から10%への引き上げは手取りに大きく響きました。家計の実質可処分所得は2019年にかけての7年間で年平均+0.6%の伸びにとどまり、内需の核でGDPの半分以上を占める実質家計消費は+0.0%と完全なゼロ成長に終わりました。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/826d477b18ccf9fe025f6e69f17715eb72fa89c9

 

引用元: ・【経済】株価上昇でも家計は苦しい…アベノミクスとは何だったのか [田杉山脈★]

 

 

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

2: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:09:37.51
株価は日銀砲でドーピングしてるだけで実体経済とは関係ないからな

 

5: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:14:11.25
法人税とればいいじゃん

 

8: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:17:34.93
アベノミクスは円安政策と言われてたっけ?
生活が苦しくなるのは当然。

 

10: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:18:25.92
なんで株価が上昇したら生活が楽になるの

 

368: 名無しさん 2020/10/12(月) 07:04:55.19
>>10
株主の配当が増えるだけで、生活は楽にならない
逆に配当金で株を売らない限り、企業は経営が苦しくなる

 

11: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:19:11.19
日経平均寄与度が高い株を日銀と年金が買ってインチキしてるだけ
寄与度が低い株は20~50%低いまま

 

14: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:22:12.92
本当にひどいよな自民党は

 

17: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:23:13.57
実質賃金が減り続けたアベノミクスだっけ。
何とかせんとヤバいよな。

 

20: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:24:08.30
上級と公務員にバラマキした安倍国民軽視

 

21: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:24:47.17
雇用崩壊してすぐトンズラw

 

22: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:25:43.26
投資家のわしは
アベノミクスの株価上昇で大儲け
信用買いは担保の三倍まで買える
日経平均の二倍上がるETFを三倍
買って
一ねんで資産が5倍になった

 

26: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:27:05.19
アベノミクスはグローバル経済、グローバル化の課題を暴いた
多数の日本国民は豊かになれない

 

29: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:28:57.57
日銀がただ株価を釣りあげまくるだけの政策

 

31: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:29:25.97
お金のある人がさらにお金持ちになる仕組みだろ
「トリクルダウン」とやらで落ちてくるはずが一切落ちてこなかった

 

34: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:31:27.86
>>31
年金で学術会議も俺も揉めてるけど
日経平均株価に連動するのは、一般年金だけでなく
地方公務員の馬鹿総出のも含んでて、みんなかなり持ってんじゃないのか

 

205: 名無しさん 2020/10/11(日) 23:07:48.82
>>34
コロナですっ飛んで儲かってるのは経団連の一部だけ

 

40: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:33:53.75
しかし、犯しかってもポテチもみんなちいさくなったわな

 

275: 名無しさん 2020/10/12(月) 00:56:16.88
>>40
今日カップそば買ったら麺がごっそりそげ落ちてて内容量減ってて驚いたわ

 

45: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:40:50.46
個人単位で儲かったやつはいるけど国として成功した!とは言わないからその程度
ってかここからが大変

 

46: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:41:48.04
たんに日経平均ドーピングしてただけっていう結論が出てるがな

 

48: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:43:58.45
働きかた改革で残業代減らしたから去年一昨年も飲み屋の倒産件数過去最多だったはず
最悪のことしかしない
ハンコいらないとか紙いらないとか袋も
日本を弱体化滅ぼすための政策

 

58: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:50:36.08
>>55
日本を代表する名文

ずっと机の前に座ってたら煮詰まるだろ
それぞれの好きなタイミングでのタバコ休憩は大事
日本が欧米の真似をして禁煙路線に走ったせいで生産性が落ちた
というか最近うちの会社はだらだら会社に残るのに厳しくなってきた
今年の4月からはタバコもお昼休みと17時以降のみ
上の人間はなにもわかってない
公務員の弟なんてパソコンの前に座ってるだけで時間が過ぎるのを待ってるらしい
それに比べたらはるかにマシだろ
昔は残業代を月200時間払ってくれてたのにいまじゃ80時間
生活残業で稼いだお金は消費にまわる
内需を拡大するためには残業代をがっぽり払うべき
マジでふざけんなよ

 

64: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:55:31.15
>>58
就業時間中はタバコ休憩なんて認められないだろ(´・ω・`)
辛いけど(´;ω;`)我慢我慢

 

68: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:58:22.86
>>58
それじゃ生産性は上がらないんだ
空残業も長時間残業にみなされる

 

70: 名無しさん 2020/10/11(日) 21:00:10.67
>>58
5時から男
5時までは頑張らないが、残業代が付く5時から頑張りだす男

 

90: 名無しさん 2020/10/11(日) 21:27:57.94
>>70
全然頑張ってない件w

 

49: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:44:24.67
日銀の出口戦略が心配

話がでたとたん株暴落かも、

まつりの後始末も大変だ

 

56: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:49:26.36
「株価を見てください」
「株価だけを見てください」

 

65: 名無しさん 2020/10/11(日) 20:56:17.05
公務員給与は上がったので

 

83: 名無しさん 2020/10/11(日) 21:19:08.49
嘘をつき続けることが洗脳の基本、閣議決定がアベノマスク。

絶対うそを文書では残さない。

 

84: 名無しさん 2020/10/11(日) 21:20:51.33
家族4人が携帯持ったら、月にいくら?
20年位前は、その出費が無かった。

 

87: 名無しさん 2020/10/11(日) 21:23:55.13
アベノミクスの 正体見たり 枯れ尾花
株だけが絶好調 あべチョン、毎晩お友達と高級レストランで会食

一方 国民の暮らしは 火の車

 

95: 名無しさん 2020/10/11(日) 21:36:07.26
アベノミクスとは、国債で富裕層の株を買ってやったり優遇したり等のバラ撒き、庶民へは増税
これだけ

 

スポンサーリンク

参考

【官製相場】日銀、日本株の最大株主へ 年内にもGPIF超え ETF保有額
...
【丸投げ官製相場】日本の労働生産性は「韓国以下」世界34位の衝撃
...
【格差社会】介護保険料滞納、差し押さえ最多 65歳以上、約2万人 ネットの反応は?
...
【集合知】元電通マンが激白する、「上級国民」の呆れた仕事ぶり ネットの反応
...
【人事院】国家公務員ボーナス、減額を勧告 コロナで10年ぶり 「年間0.05カ月分引き下げ、4.45カ月分」で200億円減の試算 ネットの反応は?
...

コメント