【集合知】痛い「こむらがえり」の正しい応急法

集合知
Photo by bruce mars on Unsplash
1: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:38:44.67
森本昌宏「痛みの医学事典」
2020年6月5日
医療・健康・介護のコラム
痛い「こむらがえり」の正しい応急法…繰り返すなら服薬、注射も

 「明け方にふくらはぎが 痙攣(けいれん) して、あまりの痛さに飛び起きたんです。家内をたたき起こして、足の親指を引っ張ってもらい、その場はおさまったんですが、昼になってもまだ痛くて」と言って、私の外来を受診される方がおられる。同様の痛い経験をお持ちの方も少なくはないだろう。さて、今回のテーマは、この「こむらがえり」である。

線維のズレが神経を刺激

痛い「こむらがえり」の正しい応急法…繰り返すなら服薬、注射も
画像の拡大

 こむらがえりとは、ふくらはぎに起こる痛みを伴った筋肉の痙攣(つり)であるが、医学的には「 腓腹筋(ひふくきん) 痙攣」と言う。別名「転筋」とも称され、「てんきん」「からすなえり」「からすなめり」と3通りの読み方がある。『日本語大辞典』(講談社)に、「こむら(腓)とはふくらはぎ(腓腹)、こぶら」とあることから、「こぶらがえり」と呼んでもよいだろう。なお、地方によっては、ふくらはぎのことを「くそぶくろ」と呼ぶこともあるようだが、「くそぶくろがえり」とは言わないようだ。

 ふくらはぎにある 下腿三頭筋(かたいさんとうきん) (二つの頭を持つ腓腹筋、その奥にあるヒラメ筋)の一部が異常に縮んでしまう現象が、こむらがえりである。このとき、つっている筋肉に触れてみると硬くなっているはずだ。では、なぜ痛みを伴うのか? それは、筋肉が強く縮んで硬くなると、縮んでいる筋肉の線維とそうではない線維との間にズレが生じ、それが筋肉に枝を出している神経の先端(「侵害受容器」、これが痛みの受け皿である)を刺激するからである。

 この筋肉の痙攣は、ふくらはぎだけでなく、首や肩、指にも起きる。私も診療中(患者さんへのトリガーポイント注射を行っている最中)に、右の人さし指がつりかけることがあり、この場合には注射を“ちょっとたんま!”することになる。

寝返りをうった途端…

 ゴルフやテニス、水泳などのスポーツを楽しんでいる最中のみならず、就眠中(特に寒い時期の明け方)に寝床のなかで伸びや寝返りをうった途端、起きることが多い。一度起こってしまうと癖になって、繰り返すので厄介だ。

 原因は、筋肉の疲労、その逆に運動不足、脱水や体液の成分である電解質の異常(カリウム、カルシウム、マグネシウムの不足)などが考えられる。したがって、下痢で脱水を起こしている時、妊娠中のカルシウムやマグネシウムの不足、糖尿病や肝硬変、腎不全などによって電解質のバランスが崩れている時にも起こりやすい。また、脚の伏在静脈に静脈 瘤(りゅう) がある場合にも起こりやすくなるが、これは心臓に血液を送り返している静脈のポンプ機能の低下が原因と考えられている。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200512-OYTET50016/

 

引用元: ・【痛い】「こむらがえり」の正しい応急法…繰り返すなら服薬、注射も [朝一から閉店までφ★]

 

 

2: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:39:58.23
痛みでうめくのがやっとで、それ以上のことはできないなw

 

6: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:42:29.39
芍薬が効く

 

7: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:42:44.97
熱中症

 

11: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:45:00.87
朝目覚めた時伸びをしたら起こりその後筋肉痛のようなものが二日程続く

 

12: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:45:25.13
柿や梨を食べると良いって昔から言われてるね

 

13: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:47:12.47
とりあえずアキレス腱伸ばす

 

332: 名無しさん 2020/06/06(土) 06:25:47.23
>>13
これだよな
サッと立ってアキレス腱を伸ばせばすぐ治る
座ってるなら足先を自分の方へ倒してアキレス腱を伸ばす

 

465: 名無しさん 2020/06/06(土) 07:18:17.84
>>13
それにはやっぱりつま先を上に引っ張るのが一番

 

14: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:47:21.21
立ち上がると楽になるよ

 

15: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:48:31.74
>>体液の成分である電解質の異常(カリウム、カルシウム、マグネシウムの不足)などが考えられる。

つまり、減塩するとなる。
きちんと、粗塩をしっかり取ること。
これから汗をかく夏なら、減塩止めること。

塩化ナトリウム99%の精製塩ではなく、粗塩ですから、間違えないように。

 

209: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:42:04.69
>>15
正しいね
塩化ナトリウム99%の精製塩は味噌醤油全てにJTの塩として使われている
から、マグネシウム不足から逃げられないのね
手っ取り早いのはニガリ
醤油買ってきたらニガリの瓶半分ぐらい醤油にブレンドしておく
醤油の1/6ぐらいが適当かな
ちょい苦い大人の味で焼き魚がうまいから

 

16: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:49:22.09
寝ている時に攣る奴は寝る前に経口補水液を飲むと予防になる

 

205: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:41:50.04
>>16
セブンに売ってるな経口補水液

 

457: 名無しさん 2020/06/06(土) 07:16:10.35
>>16
トイレ行きたくなるからなあ…でも飲んでみるか

 

20: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:50:45.98
睡眠不足だとなりやすい

 

21: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:50:59.83
目が覚めてついうっかり足に力入れて伸びすると痙攣してしまう
寝ぼけてるからブレーキがきかない

 

22: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:51:24.55
寝てる時に来ると寝ぼけと痛みでパニックになるわ

つりが収まる頃に力入れてしばらくマッサージをするとその後の痛みがかなり軽減される、何にもしないよりはるかにマシ

 

23: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:51:34.37
毎週木曜日金曜日の朝方にくるんで、寝る前にロキソニン湿布貼って寝てたらいつの間にかこなくなったわ

 

24: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:51:40.31
ふくらはぎなら親指手前に引っ張れば治まるが内ももに来たら地獄

 

308: 名無しさん 2020/06/06(土) 06:16:17.21
>>24
それ!
内腿はどっちに伸ばせばいいのかわからんし
呼吸が止まりそうな痛みになす術もなくのたうち回るだけだもんな

 

25: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:51:45.41
寝てるときに足がつったなら何が何でも立ち上がれば治るだろ

 

28: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:52:45.81
すぐ立ち上がって歩くと治まる

 

29: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:52:47.36
とりあえず水を飲め
それで原因は絞りやすくなる

 

31: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:52:58.56
3年ほど筋トレさぼってひきこもってたらとたんに釣るようになったわ
日頃の運動って大切だな

 

32: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:53:03.57
マッサージは、さするんじゃなくて力入れてもみほぐす
けいれんが収まってもしばらくマッサージしたほうが良い

近所迷惑じゃなければ「ウオリャー」とか「オオオオォオオ」とか気合入れながら叫んでやるとなお良し

 

35: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:53:27.61
腰椎ヘルニアになるとなりやすくなる

 

38: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:54:33.31
ルーズソックス履いて足を冷やすなよ

 

39: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:54:46.86
こむら返りどころか
過度なスポーツすると足全体が釣る
何もしないのが一番

 

53: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:57:15.61
>>39
とはいえ何もしないと、いざ運動したときに釣りかねないから
ほどほどが一番なんだよな

 

56: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:58:34.61
>>53
真向法って昔からあるよね。ストレッチの一種だと思う

 

59: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:00:04.21
>>53
スポーツしてるだけでストレッチ効果はあるだろうから
過度にやりすぎなければこむらがえりとかなることもそうないじゃないかと

 

161: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:26:07.05
>>53
楽になる姿勢を見つけてじっとする
下手に動かすとそれこそ肉離れや筋違いが起こる
で、しばらくすると落ち着くから
そこで初めてストレッチするんだよ

 

41: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:54:56.52
痛さでもがき苦しんでいる時、もう片方の足もやってしまい両足をつってしまう。
自分だけ?

 

80: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:04:57.84
>>41
そういや両足つるのは経験ないな

 

88: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:07:17.85
>>80
一度あるわ。階段登ってる途中で両足釣ってやばかった

 

448: 名無しさん 2020/06/06(土) 07:13:22.50
>>80
足の付け根から両足同時につったときは、大声で叫んだわw
あれは一人じゃどうしようもない

 

95: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:09:00.72
>>41
疲れが原因だとよくなる
片足ほぐすともう片足がつるのを3往復ぐらいする

 

119: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:13:26.69
>>41
ふくらはぎと太腿の2カ所同時ならあるわ

 

43: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:55:15.86
シャワー掛けるとすぐ治る
が、風呂場までの道程が…

 

46: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:55:56.85
ぎっくり腰もそうだけど姿勢などが悪くて
その部分に過度な負担がかかると釣る

 

49: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:56:19.04
普段から筋トレしていれば問題ない
ヒラメ筋の筋肥大は自重でも出来るしおすすめ

 

50: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:56:51.80
つま先をもって足を伸ばして引っ張ればいいんじゃね?

 

52: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:57:12.18
背中の筋肉が釣ることがある
肝臓がやばいのかな

 

54: 名無しさん 2020/06/06(土) 04:58:14.74
腹筋の1ブロックだけつるのは俺だけ?

 

324: 名無しさん 2020/06/06(土) 06:20:53.52
>>54 わしは右脇腹が、いきなり
来る事があるな

 

61: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:00:21.92
日常的にストレッチを欠かさずに

 

66: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:01:59.87
運動不足の奴が急な運動すると高確率でなるやつかw
あと老人はなりやすいな

 

67: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:02:12.75
自分は腹筋をやると腹筋がつる。
2~3回でつるから怖い。洗面台で前かがみになっただけで吊ることもある。
自分の場合、骨密度が相当に低下しているのが検査で分かったから、
ビタミンD不足が原因じゃないかと疑っている。
日光浴をするようになってからは腹筋20回くらいはできるようになった。

 

73: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:02:50.69
酒飲み過ぎで脱水症状のとき起こるな
慌てて水飲んでもダメ
じっと痛みが引くのをまつだけ
要は過度の飲酒はよせということ

 

75: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:03:09.42
筋トレ・ストレッチをしていなくて最初から筋肉が萎縮している状態だと
①直ぐに筋肉が攣るようになるんだけど

筋肉が攣る大元の原因ってのは
②血中のミネラル分が欠乏して発生する(塩など

 

76: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:04:12.64
電解質の異常なら経口補水液で対応出来そうだな

 

78: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:04:14.13
水飲んだら治るわ

 

82: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:05:20.22
糖尿が酷い時、
夜中オシッコで何度も起き、明け方こむらがえりで飛び起きるの繰り返してたw
常に睡眠不足で辛かったw

 

83: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:05:28.70
水分取ればとりあえず治るぞ
根本的な原因は運動不足だがな

 

91: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:07:34.66
>>83
水を飲むと、さらに血中ミネラルが低下するので
さらに足が攣り易くなる

一番いいのは「ポカリスエット」or「みそ汁」

 

114: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:12:35.48
>>91
つまり、深酒の後にシジミの味噌汁飲むのは理に適ってるのね。

 

120: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:13:44.14
>>114
飲んだあとの締めはラーメンってことじゃね?

 

138: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:18:55.40
>>120
脂質と糖分と多すぎる塩分を調整できればね。
ん?だから支那そばが屋台だしてるのか。

 

86: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:06:32.34
こむら返りの際の正しい回避方法は学校で教えるべきだと思うよ
特に体育とかで

 

97: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:09:42.40
>>86
正座の足のしびれを直す方法もついでに

 

87: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:06:41.73
真冬によくなる
夏はミネラルウォーターよく飲むからかならない

 

89: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:07:22.63
芍薬甘草湯内服で劇的に改善する。
即効性があるので、救急センターでも置いてある。

 

92: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:08:13.50
運動不足だろ 

 

93: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:08:16.01
糖尿では

 

100: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:10:02.89
俺、これが腹筋で起きるんだよ。
足で起きるときの1億倍痛いよ。

 

102: 名無しさん 2020/06/06(土) 05:10:34.70
糖尿のけがあるとつりやすい様だね
俺は体内に糖分やアルコールが溜まるとつりやすいので
しばらく禁酒してジュースもやめる
牛乳がいいらしい
芍薬甘草湯も常備してるよ

 

コメント