一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化 ネットの反応

社会
Photo by National Cancer Institute on Unsplash
スポンサーリンク

【進学】一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化 [七波羅探題★]

1: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:49:25.23
日経ビジネス2021.11.22
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00012/111200008/

2022年の大学入試は、すでに総合型選抜や学校推薦型選抜の選考が始まった。年が明けると1月に大学入学共通テスト、私立大学の一般選抜入試、2月25日からは国公立大学の前期試験が始まる。大学入試改革が実施された21年に比べると、選抜方法を大きく変える大学は少ないものの、コロナ禍への対応や、大学の新設・統合など新たな動きもある。今回は22年入試のトピックスをお伝えしたい。

まず、国公立大学について見てみよう。従来、一般選抜は前期試験と後期試験に分けて実施する大学が多かったが、ここへきて後期試験を取り止めて、その定員を総合型選抜と学校推薦型選抜に移す流れが続いている。総合型選抜とは、20年入試までAO入試と呼ばれていた形式だ。

総合型選抜は、22年入試で国公立大学176大学のうち、過去最多となる102大学335学部で実施される。募集人員もこれまでで最も多く、国立大学では6291人。全体の6.6%を占める。また公立大学は1122人で全体に占める割合は3.5%となった。国公立大学の合計では7413人。12年のAO入試の募集人員は国立2899人、公立463人の合計3362人だったことから、10年間で2倍以上に増加したことになる。

新たに宮城教育大学が総合型選抜を導入。埼玉大学、富山大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、長崎大学、大分大学では今回から総合型選抜を採り入れる学部がある。公立大学では福島県立医科大学が導入するほか、大阪市立大学と大阪府立大学が統合して誕生する大阪公立大学、芸術文化観光専門職大学(兵庫県豊岡市)、叡啓大学(広島市)も学生の選抜に使い始める。

国公立大学の学校推薦型選抜は、総合型選抜ほどの増加はしていないが、それでも22年入試の募集人員は2万585人で過去最多となる。国立大学では京都工芸繊維大学、公立大学では三条市立大学、大阪公立大学、芸術文化観光専門職大学、叡啓大学が新たに導入する。学部単位では、富山大学教育学部、名古屋工業大学工学部、奈良女子大学で新設の工学部、九州大学歯学部が採り入れる。

受験生の親世代からすれば、国公立大学で総合型選抜や学校推薦型選抜が拡大していることに驚くかもしれない。しかし、こうした流れはさらに広がる方向だ。

いわゆる「偏差値教育」への批判なども背景に、学力とともに多様な資質を持った学生を受け入れることが大学にとって課題だった。総合型選抜や学校推薦型選抜の広がりは、そうした文脈の延長線上にある。

国立大学協会では08年に初めて、国立大学全体としてAO入試(総合型選抜)と推薦入試(学校推薦型選抜)の合格者が占める割合を、「入学定員の5割を超えない範囲にする」ことを掲げた。つまり、5割まで引き上げることを可能にしたわけだ。

もちろん、現時点ではまだ5割には遠く、総合型選抜と学校推薦型選抜の合格者が入学者に占める割合は、私立大学の方がはるかに高い。文部科学省が実施した20年入試の調査では、私立大学の入学者のうち、当時のAO入試が12.1%、推薦入試が44.4%だった。それでも、「一般入試から総合型選抜・学校推薦型選抜へ」という傾向が続くことを考えると、国公立大学の志望者にとっても、選択肢としての重要度が増していくことは間違いない。

■国公立大で全国3番目の規模となる大学が誕生
国公立大学に関する個別の話題として22年入試の注目点は、大阪公立大学の誕生だ。

文系学部、理系学部の11学部を擁し、獣医学部、医学部、看護学部もある総合大学で、定員は学部生の合計で約1万6000人。公立大学では全国最大となり、国公立大学全体でも全国3番目の規模になる。

1年次には全学必修科目として、全学部・学域から自分の興味のあるテーマを選んだ少人数の学生が研究を進める「初年次ゼミナール」を導入するなど、教育内容も注目されている。母体となった大阪市立大、大阪府立大よりも人気を集める可能性があり、志願者の動向に大学関係者は強い関心を持っている。

このほか、国公立大学では川崎市立看護大学が新設されるほか、学部では日本初の女子だけの工学部となる奈良女子大学の工学部などが新たに誕生する。

●コロナ禍での「受験料免除」が拡大
私立大学のトピックスとしては、受験料免除の大学が増えていることが挙げられる。

(以下リンク先で)

 

引用元: ・【進学】一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化 [七波羅探題★]

 

スポンサーリンク
27: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:59:31.91
>>1
上級やお偉いや特別な人らの子弟が 一般入試だと良い大学へ入れないから 入試の多様化?

 

110: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:21:35.78
>>1
欧米のように入試より卒業に比重を向けたらどうよ?
入試以外の努力しない、これって在学期間のほとんどが無意味

 

523: 名無しさん 2021/11/23(火) 12:08:00.74
>>1
体の良い裏口だろ

国が衰退するといろんな輩が
利権に潜り込んでくる

 

2: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:51:32.38
アホ大学は無駄だから潰せ
私立も

 

9: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:53:44.46
やんごとなきお坊ちゃまへの大学進学までの準備が着々と進んでいるんですね…

 

829: 名無しさん 2021/11/23(火) 13:50:14.19
>>9
これだな
国が豊かになって落ち着くと、公正な受験競争よりも金持ちの子息が受かる不平等が好まれて国力が落ちる

 

17: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:57:09.64
子供が減ってるんだから、方法変えたって入っていくのは同じ者だ
バカにつける薬はないな
制度をいじっくって妙なところに手間と時間をかけるより
教育自体に資源を投入しろよ バカ

 

18: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:57:22.86
推薦とか一回りレベルの低いバカしかいねえんだから、とっとと廃止しろ

 

59: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:10:08.73
>>18
結局大学のレベルを下げることになってるよね

 

20: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:58:29.01
バカ入試マジで廃止しろ
大学の数も減らせ

 

666: 名無しさん 2021/11/23(火) 12:36:52.61
>>20
大学はマジで増やし過ぎ、20年前から200校ぐらい増やしてるし

 

24: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:59:02.28
Fランは農業漁業大学にして従事させたらいい

 

37: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:02:15.81
多様な人材といえば聞こえがいいけど勉強ついていけないからな

 

53: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:08:35.15
裏口の多様化🐱

 

54: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:09:00.10
留学生受け入れやめなよ

 

56: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:09:40.73
金が無い。奨学金借りる。大学卒業しても就職先が無い。借金だけが残る。
今や大学に進学するのもギャンブルだからな。

 

57: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:09:41.30
英検準1級取得でセンター英語満点判定ってところがあるよね
高2から受け始めたら最大15回受けられるんだよ今
一次免除ゲットしたらこれも最大9回チャンスがある
英検準2級まで取れてたらその上は単語ゲーだから単語暗記すればなんとかなる
大学入試外部検定が見送られて結局お金持ってる家の子が有利になることになっちまったね
受験料も足下見て爆上げだ

 

77: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:14:47.03
>>57
センター190は簡単だけど満点はかなり大変だよ
準一程度で満点は優遇しすぎ

 

112: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:21:56.72
>>77
そうなんだよね
何回も受けられる英検と一発勝負の共通テストを同列で語るのはおかしいよね
でもライティングとスピーキング突破してきてるからの恩典なんだよ
結局国は英語の四技能の育成を社会に出てから必要な人材に施すのが嫌になったんだよ
だから準1級くらいクリアして来てねって政策だから仕方ない
実際の難易度は異常に高いってわけじゃないから基礎的な英文法力があって英会話やってたら単語暗記するだけで受かる

 

58: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:10:02.37
いっそのこと、1億円くらいの寄付で入れるよう、裏口入学を公認しちゃえよ。

 

64: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:11:10.12
英語満点判定をゲットできたら他の科目に全振りできるから楽だね
英検一人勝ち

 

78: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:14:59.66
某官庁職員です。
エクセルって、そもそも表計算ソフトなのに、
職場でグラフを描いた人、見たことありません。
相関係数?なにそれ?的な。
バブル団塊のダメ世代だけかと思いきや、そんなことありません。
若い世代もろくに使いこなせていません。
というか、エクセル使いこなせたら、生意気扱いされます。
文系が組織の上部で跋扈しているからです。

 

90: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:17:38.06
早慶MARCHなんぞの私大って、合格しても上位過半数が入学を辞退して地元国立に進学するらしいね。
早慶ですら半分が辞退するとか。
つまり、下位合格者ばかりが入学するため、合格者偏差値>>>在学者偏差値となる。
それなのに公表される偏差値は合格者の偏差値なんだよね。こうして算数のできない私大生が量産される。バカで甘えた者ばかりが都市部の私大にいる。

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

 

794: 名無しさん 2021/11/23(火) 13:33:05.72
>>90
これが現実

 

800: 名無しさん 2021/11/23(火) 13:35:25.92
>>90
そうして得られた高い偏差値の看板を掲げて、コネありが良い企業に入ったり研究職に就いたりするんだよ
単なる世襲の正当化でしかない

 

98: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:18:43.30
「国立」の今までの学力の担保が効かなくなる感じがする

 

117: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:23:32.88
大学が多過ぎる
半分位に整理して

 

120: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:23:56.85
・消費税導入
・大学にAO・推薦入試制度導入

失われた30年と見事にリンクしてるのが笑えるわなw

 

123: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:24:40.81
大学当局や文科省はなんでそこまでして一般入試の比率を下げたいの?

 

136: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:27:25.89
>>123
大学当局は、下げる予定はない
文科省も、私大に利益誘導したい政治家の圧力で、そうせざるをえない

 

137: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:27:29.50
>>123
大学ビジネス維持でしょ
貧乏人が大卒ブランド欲しさに金と時間背負って来るんだから

 

129: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:26:39.91
7割ぐらいは高卒で働かせろよ
文部官僚の天下り用に作った無駄な大学で時間と金を浪費する人が多すぎやろ

 

146: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:30:39.79
多様な「優秀な」人材が無限にいるわけではない
AO入試を増やしていくと、勉強しなくても大学いけるとなって母集団全体の平均知力が減退する
国民アホ化計画だな

 

150: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:31:58.72
偏差値教育への反省はいいけどさ
一定レベルの偏差値は前提として要求しなよ
いくら個性があっても分数できない大学生は要らないだろ

 

152: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:32:07.76
大学を減らせばいいだけ

 

153: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:32:11.29
ていうか履歴書やエントリーシートに大学入試方式の記載を義務付けるべき。一般組と推薦組とでは学力差がありすぎる。

 

スポンサーリンク

 

161: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:33:14.80
学校が多すぎるなら、潰して畑に変えたらいいんだよ

 

167: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:34:02.81
あかんやろー
実際に日本のAO推薦ってのはアホでもオッケー入試なんだから

 

168: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:34:04.93
大学の教職員は価値以上に高い給料もらいすぎなんだよ
連中がぼったくりしすぎるから日本中の家庭の生活が苦しい
もう勉強ははPDFをDLして自分でやるから試験に合格したら卒業でいい
何校でも卒業できるから好きなとこ履歴書に書けばいい
大学にいかなきゃいいだろという人もいうだろうが
ぼったくり連中が教育から去るべき
商売で教育に関わられるとみんなが迷惑する

 

170: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:34:38.08
入り口戦略なんぞどうでもいいわ
数学のできない文系を廃止しろ

 

175: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:35:17.58
国立理系にもAO入試やるの?
そんなやつ入ってもついていけなさそう
文系ならわかるけど

 

193: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:39:45.06
推薦でバカをとって受験生を獲得
経営の安定化を図る
また一般入試を絞ることで偏差値を上げることが出来る
っていう二重構造やな

同じ大学にバカと賢い子の二層が出来ることになるが
ダメだろ、そういうの

 

196: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:40:40.52
定員割れするのも嫌やし
コネで有力者のバカガキ入れなあかんし

 

204: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:43:07.48
地方の国立大学なんか全員、推薦でも問題無いんだよね。
指定校推薦でいい。
どうせ一般入試でも地元の進学校ばっか入学するんだろ?

同じこと。

 

214: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:45:34.84
学校推薦は何も出来ないバカでも入れる
どんな選抜方法してるのかワイにはさっぱり分からんこともある

AOはなァ
プレゼンが上手い子が受かるようだがそんなもん大学入試に必要なのかってワイは思う
大学に入ってからプレゼン能力は磨けばいいだろ
高校時代は基礎を学べ?学力つけろ?
それがひいては日本の将来のためなんと違うか?

大学は口ばっかり上手い子がそんなに欲しいんか?
単に少子化だから理由をつけて青田買いしたいだけやろ

 

305: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:11:31.29
>>214
医学部入学者の大半をAO・推薦から獲る大学ってないでしょ。

つまり、多様な学生確保は建前で、
単に入学定員枠を埋めたいってだけの話よw

この国がドンドンと衰退没落していくのも納得って話よw

 

322: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:14:54.73
>>305
多様な教養を身に付けるには、カネが必要。

やはり入試は、学校の指導要録中心であるべきだわ。

 

327: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:16:58.22
>>322
まあお金かけられる家庭が有利になることは間違いないね
AO義塾とかふざけた名前の塾は高いからなあ
塾代は置いておいてAOのネタ作りに留学させる家庭とかざらにあるからな

 

336: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:19:46.54
>>327
やっぱ、格差の固定化になりかねないからね。

多様性を失いかねないわ。

 

221: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:47:51.54
これでコネさえあれば東大にも入れるようになったわけだな.
馬鹿な子供を持つ政治家官僚連中の考えそうなことだ

 

224: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:48:39.69
階層固定するためには実力を評価なんかされちゃ困るもんな
金で学歴買える社会作るために全力を尽くす上級

 

231: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:50:02.72
>>224
いわゆる上級枠が国立にもできるとはな

この国腐りすぎてワロタ

 

259: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:57:43.98
多様性もいいけど、これだと日本の大学のレベルが下がるわけだわ。

 

263: 名無しさん 2021/11/23(火) 10:59:25.71
コネを持ってる上級国民のご子息たちを優先的に入学させるため

 

264: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:00:05.26
>>263
今の時代もう私立大学の悪名がとどろきすぎて
全くありがたみがなくなったからな

 

272: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:02:14.98
白人とのハーフでモデル活動しているとAO有利みたいだね
一芸と言うかルックスもAO一芸の範疇なんだな

 

296: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:09:39.56
実力でのみ入学を認めるべきだからエスカレーター根絶が正しい方向かと

 

302: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:10:54.62
地域枠増やすならまだわかるけど単なる推薦じゃ意味ないよ

 

303: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:10:59.42
端的に言うと、「学力は無くても、一芸で入学出来る」って事か?
そんな医者にかかりたくないな。

 

314: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:13:26.90
すでに地方国立大学の3割が推薦・AO入学者。
これを5割に増やすだけ。

 

319: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:14:40.67
>>314
私立なんかもっとえげつないよ

 

316: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:13:42.91
権力やコネでアホボンを入学させるためのシステムになるな

 

320: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:14:46.31
進学もコネとか
腐っていく一方だなこの国は
こんな事やってて滅びない国はない

 

331: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:17:47.99
入試は、学校教育を中心に考えないと。。
AO入試や推薦入試の拡大は、格差の固定化になりかねない

国公立で、行き過ぎた拡大には、絶対に反対だわ。

 

361: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:26:13.26
家が貧乏で様々な経験を積めなくても
勉強さえ出来れば一流大学に入れる
そうしたら人生逆転できる
ってのはロマンだったよな

どんどんそれが難しくなっていく訳だが
推薦AOで一般入試を絞ってるからね

 

379: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:29:28.53
>>361
中学高校で、様々な経験を積むには、家庭の経済的な面も大きいだろうからね。
大学入試でそれを求めるのは、生徒に酷だわ。

 

366: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:27:02.18
実力が公平に評価されたら困る。

上級国民が考えているのは
ただこれだけだよ。

 

368: 名無しさん 2021/11/23(火) 11:27:51.36
私大が既に一般の入学枠が全体の50%切ってるところが大多数だもんね

 

 

スポンサーリンク

参考

【集合知】データで見る「AO入試組と一般入試組」の差 メーカーの技術力も低下する元凶
...
【天下り】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算 独立行政法人「大学入試センター」
...
【教育改革】大学消滅時代に突入か。私大の3割が定員割れ、4割が”営業赤字” ネットの反応 Update
...
大学 私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%下回る ネットの反応
...
中小私立大学の経営難が深刻化…「教職員の大リストラ」時代到来か
...
【集合知】日本の大学特許収入、米の22分の1 進まぬ産学連携
...
【大前研一氏】大学入試「指定校・付属校推薦入試は即刻廃止を」
...

コメント