【集合知】来年の大学入試に激震 2次試験の変更相次ぐ、横国大はとりやめ ネットの反応は?

COVID-19
Photo by Feliphe Schiarolli on Unsplash
スポンサーリンク

来年の大学入試に激震 2次試験の変更相次ぐ、横国大はとりやめ

スポンサーリンク

Twitterの反応

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

【入試】来年の大学入試に激震 2次試験の変更相次ぐ、横国大はとりやめ 新型コロナウイルス禍の影響を受け

1: 名無しさん 2020/10/04(日) 12:58:54.65
新型コロナウイルス禍の影響を受け、多くの大学が来年度入学の大学入試で個別試験(2次試験)の実施方法を変更する方針だ。試験会場での感染を防ぐため、筆記や実技の試験をとりやめる大学が出たほか、長期の休校に伴う学習の遅れに配慮し、出題範囲の縮小や選択式問題を導入する動きも目立つ。しかし、こうした大学側の配慮を踏まえても、受験生の不安は払拭しきれず、志望動向には大きな影響が生じている。(玉崎栄次)

大きく選抜方法を変えたのが横浜国立大だ。経済や理工などの4学部では、来年1月に実施される大学入学共通テストの後に数学や外国語などの個別試験を課す予定だったが、それぞれの教科を共通テストの成績で判定することにした。

 教育学部では、専攻分野に応じて課されるはずだった音楽や美術、体育の実技試験をとりやめ、作品や実演の写真や動画などの提出物で合否を決めるという。

 入試担当者は「入学後に学力の不足があれば、補習を設けるなどしてサポートしていく」と説明する。

 文部科学省が実施した国公私立大計767校(国公立174校、私立593校)を対象にした調査(9月16日時点)では、国公立96校、私立304校の半数を超える大学が休校による学業の遅れに配慮し、出題範囲に制限を設けるなど何らかの工夫をすると回答。また、国公立の148校、私立の181校が追試を設けるとしている。

 例えば、東京外国語大は前期日程で外国語と地理歴史(日本史か世界史を選択)の2教科の筆記試験を行うが、地歴の出題を履修上で「基本的な事項」とされた内容にとどめる。

 一方、京都大や上智大、中央大などは、難易度の高い「発展的な学習内容」を出題する場合には注釈や補足を記載する。室蘭工業大のように、高校3年で習う数学に限り選択式を導入するケースもある。

 ただ、代々木ゼミナールの佐藤雄太郎・教育事業推進本部長は「出題範囲の配慮や追試などが、受験生の不安を解消する効果は限定的だろう」と指摘する。

 実際に学校現場では、一般選抜を目指していた生徒が不安に駆られ、11月に出願が始まる学校推薦型選抜(旧推薦入試)に切り替える動きも目立つという。佐藤本部長は「当初から学校推薦型を考えていた別の生徒が志望校を変更するなど影響が連鎖的に広がっている可能性がある。入学後のミスマッチが増えないかも心配だ」と話した。

 ◇

 ■大学入試の個別試験(2次試験) 来年1月に2つの日程(16、17日と30、31日)で実施される大学入学共通テスト後に行われる。国公立大の前期日程は同2月25日から、後期日程は同3月12日以降に行われる。私立大の多くは同2月以降に予定している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c74cc2b70e0aab54c53306b7b66b0ffc1c8abe64
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201003-00000556-san-000-15-view.jpg

 

引用元: ・【入試】来年の大学入試に激震 2次試験の変更相次ぐ、横国大はとりやめ 新型コロナウイルス禍の影響を受け [首都圏の虎★]

 

 

32: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:36:49.75
>>1
1.マスクしてて咳もくしゃみもしない人
2.マスクしてて咳もくしゃみもする人
3.マスクしていなくて咳もくしゃみもする人
4.マスクしていなくて咳もくしゃみもしない人

1-4 を怖い順に並べて下さい
根拠も入れてもらえると有難い

 

2: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:00:22.60
そもそも二次試験なんて無くてもいいからな
志望理由を小論に書かせれば大体わかるし

 

5: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:01:54.05
いっそのこと医学部全入学にして医者増やせやwwwww

 

6: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:02:49.40
共通テストが実施出来なかったらどうするの?

 

8: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:04:12.66
> 京都大や上智大、中央大などは、難易度の高い「発展的な学習内容」を出題する場合には注釈や補足を記載する。
これは、作り直すのが面倒だから、応急処置なんだよね。

しかし東京外大は昔よりも更に軽量入試になったんだなあ

 

10: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:04:43.39
これからは入試はこの方式にして入学してから単位取得卒業を難化させろよ
良い機会じゃねえか

 

50: 名無しさん 2020/10/04(日) 14:53:19.70
>>10
文科省が4年で卒業させろとうるさいのよ

国が勉強しない奴はバッサリ切って良いと方針転換しないと

 

13: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:07:16.90
志望校まで受験に行かなくてもセンター試験みたいなのだけで、合格確定か
地方都市すら近くにない田舎地方受験生にはありがたい

 

16: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:11:24.01
横浜国立大学やるね!
2次試験要らね

 

17: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:11:25.89
進学校上位者は軒並み東大京大に合格出来るよ
コロナのおかげ

 

21: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:13:49.49
こりゃ共通テスト満点続出だわ

 

22: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:16:57.63
国立は全部受けることできないからいいんだけど
私立は大変だわ

金さえ払えば合格できる
行かないやつがいるから
今年は合格者たくさん出す
それでも大学学部によっては定員割れでそう

 

23: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:18:21.18
センターだけで国立は入れるのか
大学行こうかな 

 

28: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:25:45.11
>>23
ぜひ行きなよ
優秀な人に良い教育を

 

24: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:18:27.68
むかしから高校の授業と入試は関係ないのはわかっているだろう

 

25: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:18:54.19
むしろ希望者みんな入学させて卒業検定にすればいいのに
その方が儲かるだろ

 

29: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:32:56.31
>>25
アホを入れると講義がカオスになる
前期後期の定期試験の成績評価で教授が多忙で死ぬ
レポートなんかも見てられず、通信制のように院生と外部バイトに丸投げになる

 

31: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:36:11.75
>入学後に学力の不足があれば、補習を設けるなどしてサポートしていく
何故そうなるw
入れるだけ入れてふるい落とす方式に改めれば良いのに

 

37: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:54:59.01
横国は共通テストでいい
今の二次試験は受験者に難しすぎる
ほとんど0点続出だろ

 

38: 名無しさん 2020/10/04(日) 13:55:48.92
ほとんどの大学はセンターで十分差が付くだろ。
東大や医学部は満点付近に集中するから二次試験が必要かもしれないが。

 

41: 名無しさん 2020/10/04(日) 14:00:02.22
オンライン授業で入試もせず学費はきっちり取る
大学は儲かってるのかな

 

48: 名無しさん 2020/10/04(日) 14:42:20.26
でも入学しても大半がオンライン授業だったら、
モチベーション下がるだろうな
最初から放送大学にしておいたほうがいいかもww

 

49: 名無しさん 2020/10/04(日) 14:43:39.72
コロナ渦では今までの常識は非常識になると思うしかない。
こんなのが後5年は続く…

 

52: 名無しさん 2020/10/04(日) 15:11:21.98
>>49
5年続いたらそれが新制度になるかと

 

51: 名無しさん 2020/10/04(日) 15:01:41.85
他の国立もこの流れになったら現役の大学1年生も受ける人増えそうだか。入学してから今までの状況に来年1年から入学した方が良かったと後悔してる層がかなりいるみたいだから私学の頭良い層は試験受けて国立合格狙う層多くなりそう。

 

53: 名無しさん 2020/10/04(日) 15:38:35.42
横国経営が昔からセンター一発勝負だけどそれを全学部やるんかーい

 

54: 名無しさん 2020/10/04(日) 15:41:18.21
各種資格試験も止まっているんだよな

 

56: 名無しさん 2020/10/04(日) 15:47:07.54
今の子は大変だな・・・
制度を変えられるのが一番に辛い

 

57: 名無しさん 2020/10/04(日) 15:49:42.07
オープキャンパスほとんどの大学がwebだったからな
受験生は覚悟決めてるだろう

 

58: 名無しさん 2020/10/04(日) 16:21:09.42
これから個別対策はせずにひたすら共通テスト対策か

あまり良いことじゃねーな

 

59: 名無しさん 2020/10/04(日) 16:23:24.88
英語の民間試験やらなくて良かったな

 

60: 名無しさん 2020/10/04(日) 16:24:40.64
横国は10年前の311の時も後期全部中止してセンター一発にしたの覚えてる

 

61: 名無しさん 2020/10/04(日) 16:29:03.53
難易度の低い共通テストの結果だけで決めるのか
新ゆとり教育って感じだな

 

63: 名無しさん 2020/10/04(日) 16:40:25.88
センター試験でランダムに選択問題を解答したより
低い点数の奴らが大学に志願してくるのは
どうかと思うんだが、、、

 

65: 名無しさん 2020/10/04(日) 17:05:48.81
共通テストがどんなものになるか全く不明な状況だからこそ、大学独自の二次試験が必要なんじゃないか?
センター試験並みの信頼度すら危ぶまれていると云うのに。

 

67: 名無しさん 2020/10/04(日) 17:47:24.03
>>65
試験作成するのも採点するのも多くの人が集まって時間をかける必要がある
そこでクラスターでも発生しようものなら入学試験それ自体が中止という最悪の結末

 

64: 名無しさん 2020/10/04(日) 16:47:36.77
今年の2月の試験はなんだったんだ。

 

スポンサーリンク

参考

【悲報】コロナ禍で「TOEIC」申し込みに受験希望者が殺到 「遠征」する人も
...
【集合知】「オンライン授業は机上の空論」 新型コロナウイルスで広がる教育格差
...

コメント