【RNA編集】イカは生命の根本原理「セントラルドグマ」を揺るがす存在であることが判明

研究
Photo by sam lee on Unsplash
1: すみれ ★ 2020/03/26(木) 20:47:58.76
アメリカ・ウッズホール海洋生物学研究所により、イカは自らの力で遺伝子編集できることが判明しました。

一般的には生物の細胞の核内で生じるRNA編集を、「核外」で行うことができるというのです。

こうした特徴は他の生物には見られず、地球上でイカのみと思われます。

研究の詳細は、3月23日付けで「Nucleic Acids Research」に掲載されました。

イカの神経細胞はセントラルドグマから逸脱していた

私たちの体をつくるタンパク質は、DNAにコードされた設計図を、様々な種類のRNAが仲介することによって生成されます。

このDNAを出発点としたRNAの仲介を介して行われる一連のタンパク質生成過程は「セントラルドグマ(中心教義)」と言われており、現代の分子遺伝学の中心となっている原理です。

この一連の過程の中で、最も際立っている存在がRNAです。

no title

セントラルドグマにおいて働いているRNAは実に多様あり、あらゆる過程において中心的な役割を果たします。

RNAがこのような多様な働きを行えるのは、目的に合わせて自己の塩基配列を編集する能力を持っているからです。

そのため同じ配列を持つRNAが全く別のタンパク質の生成を仲介することも可能になります。

しかしこれまでの見識によると、RNAの編集は細胞の核の内で限定されているはずでした。

しかし今回、アメリカに生息するケンサキイカを調べたところ、他の生物とは異なり、細胞核の外でRNAを編集できることが分かったのです。

no title

具体的には、神経細胞から伸びる「軸索」という、電気信号を近くのニューロンに伝達する部位でRNA編集が行われていました。

この事実は、古典的な理論である「セントラルドグマ」を揺るがしかねない大発見です。

そのため研究者たちは核の外に出たRNAが何をしているのかに調査を集中させました。

結果、核から「脱走」した未成熟なRNAは、辿り着いた細胞の区分で自在に変化し、局所的に高い必要性を持った地域固有のタンパク質を、その場でインスタントに生成していることが明らかになりました。

ニューロンから伸びる軸索は種類によっては非常に長く、核からタンパク質が輸送されてくるのを待つよりも、出張したRNAによる、タンパク質のオーダーメイドがのほうが効率がよいからだと考えられます。

研究主任のヨシュア・ローゼンタール氏は「こうした機能はおそらく、水温の変化など、新しい環境に適応する必要性から獲得されたのでしょう」と話します。

人工的な「遺伝子編集」への応用も可能?

ローゼンタール氏は「イカが、環境適応のための遺伝子編集を、DNAではなく、RNAを用いていることは注目に値する」と述べます。

現在、人工的なゲノム編集として用いられる「CRISPR/Cas9」は、狙ったDNA配列をピンポイントで切断、削除、置換、挿入などができる技術です。

この技術は便利な一方で、やり直しが効かないというデメリットがあります。つまり、失敗すると、二度と修復できない可能性もあるのです。

しかし、未使用のmRNAは、すぐに分解されてしまうため、治療段階のミスもなかったことにできるのです。

イカの遺伝子編集技術は、近い将来、人のための医療技術の進歩に応用されるかもしれません。

https://nazology.net/archives/54967?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
no title

 

26: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:53:24.56
>>1
今日もせっせと改良でゲソ

 

79: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:16:54.58
>>1
やっぱヒディアーズは全滅しないといかんなぁ

 

81: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:19:37.46
>>1
やっぱりイカもタコも地球外生命体の子孫なんだな

 

115: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:53:56.20
>>1
イカは、昔から日本の食卓に上がってた貴重なタンパク源

水産物でもトップクラスの消費量です

 

3: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:48:27.73
イカした野郎だぜ

 

7: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:48:58.13
やっぱ地球外生命体だろイカ
美味いけど

 

176: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 07:50:08.89
>>7
イカは美味いよな、醤油と何であんなに相性がいいのか

 

10: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:49:42.30
遺伝子編集できてあれか

 

166: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 03:02:45.32
>>10
問題は脳の方なのかもな
できる限り楽しく海を泳げる形態になりたいって脳なのかも

 

178: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 07:51:27.54
>>10
そもそも腕(足)10本もあって
こんがらがらずに自在に操れるってのは相当頭おかしい

 

181: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 07:54:30.11
>>178
最初は形としては無してなかったんだけど、地球上に現れてタコを模倣したんじゃないか?だからタコと形は似てるけど全くの別種だし

 

13: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:50:12.02
侵略されちゃう

 

20: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:51:50.16
すごいか?

 

31: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:54:49.58
それなのに全然進化してないとは。

 

36: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:56:18.90
こいつらの目ってハイスペック過ぎておかしいとか言われてたよな

 

48: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:01:43.33
>>36
白目、黒目があって人間と同じ構造に近い
視力は0.5くらいで、さすがにカラーでは見えてないみたいだけど、
海洋生物では抜群に目がいいそうな

 

127: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 22:04:20.00
>>48
言うても焼け木杭に抱きつきからの
餌木に釣られる阿呆やけどな

 

37: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:56:29.82
スゴい進化できる可能性を持ってるのに、塩辛にされてしまうショボさ。

 

39: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:57:17.84
しかし自分で遺伝子を編集出来るのになんで地球上の覇者になれなかったの?

あっ…察し
人類が滅んだ後の覇者がどれになるか分かった

 

93: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:23:31.51
>>39
イカなりの優雅さとかきらびやかさとかに重点置いてるんやろな

 

42: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:58:09.80
とんでもなく高性能な眼を持っているがそこから得た情報を処理する脳はそれに見合う能力を持ってない
何者かが地球を観察するために送り込んだものなのだ
これでハッキリした

 

195: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 08:15:12.19
>>42
昔犬神って漫画でいってたな、それ

 

196: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 08:18:39.36
>>42
どの動物でも脳は飾り説もある
人間でも脳より腸の方が思考しているとか
しかも細菌叢の意思によって考えている
微生物の複合体が生物の正体

 

45: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 20:59:49.61
見たか人類、イカの能力は圧倒的じゃなイカ?
我々が地球を征服する日が来るのもそう遠くないでゲソよ

 

47: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:01:24.72
タイムマシンは存在する
イカたちこそ人類のなれ果て、未来人なのだ

 

49: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:01:48.12
>>47
イカじゃん

 

50: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:01:58.89
イカは生物としての理想形なのか?

ガン細胞植え付けても排除してしまうんだろうか…

 

52: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:03:00.39
タコとかイカってさ…
これ本当に地球上の生物?

 

53: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:03:38.91
高度な地球外生命体が今は大量の仲間を食われながら
反撃、地球征服の機会を伺っている
地球の千年が彼らにとっては1年くらいのもんなんだろう

 

55: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:06:13.13
DNAはやり直しが利かないけどRNAは使い捨てにできるって事でok?
本書きと下書きみたいな違い?

 

58: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:07:58.97
遺伝子の数がクソ多くて、その殆どの働きが謎なんだよな
シンプルな構造なのにこの多さは異常と専門家は言ってたな

大昔の予言書やシュメールの古文書にも何故かイカの記述があり、イカ達は海から飛び出して二足歩行し人類を脅かすんだと…

イカが波動系にやたら敏感なのは、何処からかの指令をキャッチする為とか何とか…

 

59: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:08:01.59
人の治療にイカの神経細胞の遺伝子編集を応用するの?
化け物にならなきゃいいけど

 

60: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:08:53.75
イカの遺伝子を
俺様へ遺伝子組換え治療すればいいんだな

 

63: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:11:32.17
遺伝子編集やら目の能力やら突出した存在なのに
なぜ美味いのか?

 

70: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:13:39.23
やっぱ宇宙人だったか

 

72: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:14:32.94
うーん・・・
だとすれば、中国コロナにイカを感染させれば、
自らを治そうと変異を繰り返して、
新薬とかできるんじゃないか?

感染が可能かは知らんけど。

 

75: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:15:38.08
え、お前らできないの?

 

82: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:19:58.64
おまえらが生まれ変わったら
イカになれるようにお願いしておいたから。

 

90: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:23:01.49
>>82
まるで俺たちがイカ以下みたいじゃなイカ

 

83: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:20:36.66
ちょっとチェインバー探してくる

 

105: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:36:15.72
>>83
ちょっと日焼けロリ探してくる

 

84: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:20:55.92
コロナのニュースに隠れてるが すごいニュースだよな

 

120: 名無しさん@1周年 2020/03/26(木) 21:58:19.35
SF小説でイカが人間を超越する超生命体として出てくるパターンあるよな

 

145: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 01:06:20.22
タコは予知できるしな

 

151: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 01:14:44.71
いかにも変幻自在ぽい外観してるからなあいつら

 

160: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 02:42:27.68
偶然がもたらす突然変異と淘汰で片付けられていた進化論がついに前時代の理論となる
以前からその存在を指摘されていた外圧状況に応じて機能が発現するスイッチが見つかった訳だ

 

162: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 02:49:01.17
コロナのワクチン開発に関係あることですか?

 

163: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 02:51:50.87
遺伝子編集を出来るのにイカ臭さは消さないのか

 

167: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 03:26:05.42
>現在、人工的なゲノム編集として用いられる「CRISPR/Cas9」は、狙ったDNA配列をピンポイントで切断、削除、置換、挿入などができる技術です。

こんなことできるのか
新型コロナって、SARSとタンパク質4つしか違わないらしいけど
やっぱ人工的に作ったんじゃないのか?

 

180: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 07:52:22.76
>>167
まあ中国の言い分だとサーズから宿主を変えて変異して宿主の遺伝子情報を得てんだろうって

 

171: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 07:36:22.84
宇宙人の生体スパイだからな

 

179: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 07:51:54.83
フォトンベルト突入により遺伝子組み換えが人間にも

 

208: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 09:08:25.80
逆転写がある時点でセントラルドグマは揺らいでるだろ

 

220: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 09:44:22.91
自分の意思で遺伝子変えられるんだから
防衛のためイカようにもイカつい格好は出来るが
何故あえてしなイカと言うと
イカしてないから
イカは見た目を重視する数少ない生き物
それはまるで人間と同じじゃなイカ
そんな生き物をまだ食べると言うのか?

 

221: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 09:56:00.45
イカ以下の知能の動物は食べて良いからイカを食べるのはよさなイカ
タコとか美味いぞマジおすすめ
マッコウクジラもイ~カんじに肉がしまってて美味い
あとミズウオって魚を知らなイカ?この世で一番美味い魚だからいっぱい獲れ
カモメやアホウドリも食べられなイカも知れないが乱獲して良いぞ

 

227: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 10:07:22.53
>>221
イカ刺しの原初的な美味さは異常

 

229: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 10:14:20.21
>>227
こんだけ説明してやってるのにまだ理解出来なイカ
イカり心頭ですわ
言われたらイッカいで理解しろ
食べられるイカが可哀想だと思わなイカ?
それも、おイカけて捕まえるならまだしも
光で誘うのは卑怯だと思わなイカ?人間よ
食うか食われるかなら戦え
本能を利用するなんて卑怯じゃないイカ

 

231: 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 15:49:16.16
それはイカん

 

引用元: ・【研究】イカが自らの力で遺伝子編集できることが判明

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました