【集合知】一軒わずか200万円…「空き家」が売れない団塊ジュニアの末路

社会
Photo by Louie Martinez on Unsplash
スポンサーリンク

一軒わずか200万円…「空き家」が売れない団塊ジュニアの末路

スポンサーリンク

Twitterの反応

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

【不動産】一軒わずか200万円…「空き家」が売れない団塊ジュニアの末路

1: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:08:32.78 _USER
新型コロナウイルスの感染拡大によって景気後退が叫ばれ、先行き不透明感が増すなか、日本経済はどうなるか、不動産はどう動くのかに注目が集まっている。本連載は、多くの現場に立ち会ってきた「不動産のプロ」である牧野知弘氏の著書『業界だけが知っている「家・土地」バブル崩壊』(祥伝社新書)より一部を抜粋し、不動産の現状と近未来を明らかにする。

1995年からの四半世紀に関して不動産は「金融」とつながり、市場はかなり荒っぽい展開を見せるようになったと言いました。

さて1995年からの四半世紀といえば2020年までです。まさに東京五輪開催の年にあたります。世間ではなんとなく、このアベノミクスに端を発した好況は2020年頃までは持つのではないかといった楽観的な観測が目立ちます。たしかに、今のところ不動産市場が大きく崩れる兆候はまだそれほど顕著ではありません。

ところが、話を2020年以降に持っていくと、途端に関係者たちの口は重たくなります。なぜなら現在の好況が、日本の希望に満ちた明るい将来が明確に裏打ちされたものではないからです。

みせかけの好景気。つまり、株式と同じように国が支援にまわり、歴史上稀に見る金融緩和の結果、市場に流れ出たマネーが不動産に投じられ、たまさか海外投資家などのマネーがこの動きに便乗して市場を席巻している構図がいつまでも続くとは、誰も考えてはいないからです。

そこで本稿では、とりわけ2020年の東京五輪以降に生じると思われる現実の問題をとりあげ、その結果として日本の不動産にどんなことが起こるのか、今の状況が不動産バブルであるのならば、バブルはどんな軌跡を描きながら「弾ける」のかを、考えてみることにしましょう。

最初の視点が空き家問題です。この問題については2014年に拙著『空き家問題』(祥伝社新書)で詳しく取り上げ、大変多くの反響をいただきました。ここで私が強調したのは、空き家といえば多くの人が地方の親の実家などが親の死後に放置されてぼろぼろになった状態を思い浮かべるが、今後は首都圏でも郊外を中心に大量の空き家問題が勃発する危険性がきわめて高い、というものでした。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0ca16d679dae748645eac27ccf6b1819bf200e

 

引用元: ・【不動産】一軒わずか200万円…「空き家」が売れない団塊ジュニアの末路 [田杉山脈★]

 

 

6: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:19:20.89
記事には団塊ジュニアが跡取りとして親の家に住むことはありえないなんて書いてるけど、
土地に余裕がある家では二世帯住宅に改装して住んでる例も少なからずある。
独身や無職の子供が跡取りでもないのに跡取り面して住み着いてる例はそれよりも多いかもしれない。

 

38: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:41:38.75
>>6
子供部屋おばさんってタブー感あるけど、かなり多いよね

 

255: 名無しさん 2020/08/16(日) 00:13:11.72
>>6
遠方の昔のニュータウンを想定してるみたいよ。

 

7: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:19:29.62
負動産

 

8: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:19:32.65
200万ならプラスやん
金払わないと引き取ってもらえなくなるまではおk

 

570: 名無しさん 2020/08/16(日) 16:50:25.79
>>8
木造平屋で解体費用が200万円

 

10: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:19:54.80
更地にしたら売れるけど更地にするのに100万から200万かかる
それでは意味ないってんで急げってはなしだな

 

11: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:20:09.20
湯沢のマンション買えよ
-50万円とかざら

 

36: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:37:30.31
>>11
それって修繕積立金の滞納分は別だろ

 

459: 名無しさん 2020/08/16(日) 10:55:09.59
>>11
毎月10数万の管理費かかるでしょ

 

617: 名無しさん 2020/08/16(日) 19:36:02.72
>>11
買ったその日から管理費かかるで
湯沢なんて共用展望温泉付きとか豪華な(しかし古い)
付帯施設があったりするから
2~3万するんじゃね?

 

12: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:22:01.46
駅近で200万ならほしい。200万かけてリノベする

 

15: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:22:58.89
まぁとにかく日本の不動産事情は世界的におかしいらしいんだわ
どこの国もだいたい地価が上がる傾向なのに日本は横ばいか下がる傾向だもの

 

41: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:42:38.49
>>15
少子化で人工減少が明らかな日本では、
土地の値段は基本的に下がって当たり前だと思うが。

 

48: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:45:45.44
>>41
人口が減ってるのに都市部は流入・人口増で値段が上がってる
つまり価値の差が出てる訳だ
コロナがおさまりゃもっと顕著になるだろ

 

22: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:28:04.88
ただでも処理出来れば上等

 

25: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:29:20.35
空き家増えてるのに未だに家増やしてるからな

 

27: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:31:23.70
東京のターミナル駅から30分で行ける所まではセーフ
そこから遠い所は二束三文

 

28: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:31:48.33
そのわりに家賃は高いね

 

42: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:43:06.04
古い家だと更地にした方が固定資産税高い場合が多いから、過疎気味の地域だとボロボロの空き家でも壊さずにそのままなのでそのうち相当不気味な街になる

 

54: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:52:35.54
なにいってんだよ

空き家、空き地の放棄も醜いが

田んぼだって、耕作放棄どころか、相続手続きもせず放ったらかしで雑草だらけだぞ
山林だってそうだ

 

464: 名無しさん 2020/08/16(日) 11:05:49.78
>>54
田んぼは農地法の縛りあるから、相続ややっこしいしね。

 

56: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:54:07.85
コロナ感染リスクから見れば田舎の方が余程有利
東京のターミナル駅から何分、は危険

 

174: 名無しさん 2020/08/15(土) 22:19:18.44
>>56
この後死ぬまで新型コロナで自粛が続くと思ってるんだ

 

60: 名無しさん 2020/08/15(土) 20:58:23.75
郊外の住宅地なんだが人が住んでいると思っていたところが
じつは空き家だらけだったみたいで、消費税が上る前に
売り切って建て替えだらけだよ今。

 

71: 名無しさん 2020/08/15(土) 21:09:26.31
丘の上の新興住宅地
駅から坂道でバスもない
まずこう言う所から崩れる

 

72: 名無しさん 2020/08/15(土) 21:10:07.74
固定資産税のせいで土地だけは中央と地方で価格差ほとんどないからな

 

77: 名無しさん 2020/08/15(土) 21:13:42.24
上級に一般庶民は騙されまくったからな。また騙されてまくるのか、賢くなるのか、一般次第やで。

 

85: 名無しさん 2020/08/15(土) 21:19:16.87
売れないような不動産から固定資産税取るなよw

 

スポンサーリンク

参考

【調査】空き家、全国最多は東京・世田谷区の4.9万戸 2位は同大田区
...
【集合知】持ち家vs賃貸論争「老後の住まい」どうするべきか
...
【集合知】東京での住宅選び 新型コロナと高齢化で地価はどうなるか
...
【コロナショック】「住宅ローン破綻」大量発生か 「住宅ローンが返せない」相談1200件
...

コメント

  1. 立地が悪いから空き家になるんだよね。
    立地の良いところは空き家にならず高額でも売れてると思う。

  2. 地方だと災害が原因で空き家だったりするのでご注意を。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました