【集合知】「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の”葬式離れ”が止まらない Update

社会
Photo by David Brooke Martin on Unsplash
スポンサーリンク

「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の”葬式離れ”が止まらない

スポンサーリンク

Twitterの反応

スポンサーリンク

5ちゃんねるの反応

【社会】「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない

1: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:16:21.33 _USER
日本の葬式は世界一高い。宗教学者の島田裕巳氏は2010年の著書『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)でそう指摘した。それから10年。葬式をとりまく状況はどうなったか。島田氏は「葬式の簡素化はさらに進行している」と指摘する――。

『葬式は、要らない』は30万部のベストセラーに
私は、2010年に『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)という本を出版した。事前には予想もしなかったことだが、この本は30万部のベストセラーになった。当時、私がこの本を書こうとしたのは、葬式をめぐる状況が大きく変わりつつあるのを感じていたからである。

たとえば、無縁社会のところでふれた直葬の存在を知ったのも、本を執筆する直前のことだった。そこまで葬式は簡略化できるのか、私は直葬の存在を知って驚いた。その頃にはまた、「家族葬」という葬式のやり方が広まりつつあった。

それ以前にも、近親者だけが集まって営む「密葬」という葬式のやり方はあった。ただ、密葬の場合には、その後に、参列者を招いて偲ぶ会を開くことを前提にしていることが多かった。密葬だけで終わるわけではなかったのだ。

ところが、家族葬の場合には、家族や近しい親族、故人の親友などが参列するだけで、規模は小さい。しかも、偲ぶ会の開催が前提にはなっていない。ほとんどは家族葬が葬式のすべてである。今や家族葬が当たり前になり、多くの参列者が集まる従来型の葬式は「一般葬」として、それとは区別されるようになった。有名人、著名人でも家族葬だけになってきた。

家族葬の場合には、参列者の数が少ないというだけではなく、費用がかからないというイメージが伴っている。参列者が少なければ、通夜ぶるまいなど飲食の費用はかからない。また、規模が小さければ、祭壇も小さくて済む。

「平均費用231万円」は世界一高い
家族葬や直葬が増えつつある。『葬式は、要らない』が刊行されたのは、そんな時代だった。葬式にかんして、多くの人が疑問を感じていたのは、費用が高いということだった。あわせて、費用の明細が明らかではないということにも多くの人たちが疑問を持っていた。

私は本のなかで、当時葬式費用の平均とされる231万円という額が、諸外国での葬式の費用に比べて相当に高いものであることを指摘した。

具体的には、アメリカは44万4000円、韓国は37万3000円、ドイツは19万8000円、イギリスは12万3000円という数字を紹介した(冠婚葬祭業の株式会社サン・ライフの資料による)。本の小見出しには「葬式費用231万円は世界一」と書いた。

「そんなにも日本の葬式は高いのか」

本を読んで、そう思った人たちも少なくなかったようだ。葬式に多額の費用がかけられたのは、バブルの時代である。その時代には、金をかけた派手な葬式が社会的な話題にもなった。とくに昭和を代表するトップスターだった、美空ひばりと石原裕次郎の葬式では、ともにビッグバンドが入り、故人のヒット曲が演奏された。どちらの葬式にも多くのファンが殺到した。経済人では、松下幸之助の葬式が、松下電器産業(現・パナソニック)の社葬として営まれたのもバブルの時代で、参列者は2万人にも及んだ。

バブルの時代には、地価が高騰したため、生きているあいだに住む住宅を買い求めることは諦めたものの、死後の住まいは確保したいと、郊外に墓地を求める人たちが急増した。

それはちょうど、高度経済成長で都会に出てきた人たちが亡くなり、親の葬式を出す時期にあたっていたのである。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/38439

 

引用元: ・【社会】「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない [田杉山脈★]

 

 

2: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:19:40.95
どんな平均なんだ

通常上限は100万円

 

75: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:59:50.25
>>2
戒名代がそんなもんだよ

 

4: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:20:30.78
坊主丸儲けなのかな。

 

37: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:36:17.57
>>4
だよね

 

101: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:12:36.44
>>4
葬儀会社もね

 

5: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:20:40.53
必ず必要なことって
役所に行って火葬許可とって?
火葬場に運んで火葬して納骨だっけ?
20万くらいでいいと思うが

 

43: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:40:26.27
>>5
納骨は必須じゃない
粉骨(骨を2mm以下に砕く)してあるなら常識の範囲以内で地中や海へまける

 

46: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:41:42.22
>>5
寺の墓に埋葬するなら戒名やらなんやらで
数十万かかる

 

55: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:44:25.49
>>5
お骨は自宅に置いていても大丈夫だよ

 

7: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:21:17.90
一番要らないのが坊主への金

 

9: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:22:35.43
家族葬は15万円前後だろ?
も~地方でもみんな普通にやってるよ

 

25: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:31:30.98
>>9
80万ぐらいだよ
それに寺に払うお金が戒名込みで45万

 

10: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:22:48.15
キリスト教信者のキリスト教葬式は高くないらしい。

 

11: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:22:56.12
葬式代が払えない人は増えそう
いちいち逮捕していられないぐらい

 

14: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:24:13.34
葬儀だけじゃなく墓地も高いし墓石も高い

 

15: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:25:01.15
だたうちは戒名が院号ばっかだから
それに金がかかる 自分らだけ院号外す訳には行かんしね

 

16: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:25:33.67
>>15
そりゃ高いわ

 

29: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:33:15.15
>>16
本山の管長が付けてるらしくて値切っても100万はいる
坊主も何割かは本山に上納しなきゃならんからね

 

17: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:26:02.90
法事も家族だけで坊主にお経上げてもらって終わりみたいな

 

18: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:27:03.02
戒名は自分で決められると聞いたが。

 

23: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:29:29.51
>>18
檀家でなければ自分でつけてもいいらしい
先祖代々の墓がめっちゃ不便な父親の時に悩んだが、
結局同じ宗派の僧侶にお願いた
正解だった

 

19: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:27:26.67
コロナで変わったろう
大勢の人を集める葬式は過去のものになった
葬儀場、結婚式場に関係している人たちの大半は失業、転職になる

 

21: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:27:58.32
そうかそうか、そんなに高いのか

 

22: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:28:12.00
戒名自分で決めても坊主に金は渡す必要あるよ。10万くらい安くなるかな?

 

26: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:31:57.43
最近の坊主はベンツで来るのか?

 

31: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:33:36.86
>>26
うん。俺の同級生。俺の親の葬式に。

 

49: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:42:28.14
>>31
親類にスポーツカーの人がいるけど、そいつを見てると葬式も墓も戒名も不要とつくづく思う。

 

51: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:43:16.19
>>49
スポーツカーの住職ね。

 

48: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:42:16.24
>>26
うちのじーちゃん亡くなったときベンツできた

 

27: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:32:19.76
お花にしても料理にしても、業者を選ぶ選択肢が無いから言いなりの価格だもんね

ある意味、このコロナ禍で大きく変わりそうだね
遠方から感染のリスクを冒してまで高齢者の参列を求めることがなくなり
どうしてもってことならオンラインで中継

 

28: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:32:45.86
へー俺の親は平均よりずっと高かったなぁ。
いなくなってからというものタイヘンでタイヘンでしょーがない。
固定資産税滞納してピンクの紙が届いたときは無理して払ったけどそのときは餓死するかもと思ったよ。
待ってくれねーんだよピンクの紙は。イオンの小麦粉溶かして食べてたぞ~~~

 

34: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:35:06.62
死んだ後の事に拘るなら生きている間に動けよバカバカしい

 

65: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:53:39.14
>>34
ほんこれ

 

36: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:35:56.94
坊主がお経を読み戒名を貰うだけで
50万円はする(地方)

 

44: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:41:05.73
死んだ本人には
まったく 無関係
なんの影響も無い

影響あったら たいへんだろwwW

 

45: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:41:37.46
今は一般家庭は地方でも家族葬だよ門下があるから坊主は呼ぶけどさ

 

47: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:41:50.55
大事な人が死んだとき
普通、金とかそんなこと思えないだろ。
いくら掛かろうともせめて送り出すときくらいはしっかり送りたいわ

 

52: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:43:22.57
>>47
ありがとうございます。 by 生臭坊主。

 

64: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:53:16.16
>>47
家族葬なんていう質素な形式が受け入れられるのは
お金の問題だけじゃなく、人間がもとから持っている
死生観にあったものを選ぶようになったということさ

 

53: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:43:31.00
父が生前葬儀社に家族葬の予約を入れていて私に坊主は呼ばなくていい、と言ってくれていたので
費用は全部で70万円、そのうち50万円は香典て
賄えた。

 

59: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:49:44.78
葬式なんてただの職場確保でしょ、くだらない

 

61: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:50:22.14
死んだら10万くらい払って直送。これが一番

 

62: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:50:51.15
高すぎだろwwwwwwwwwww

 

67: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:54:45.85
高齢の親からは、
「糞坊主や葬儀屋を儲けさす必要ないから、直葬でOKって言い渡されてる。」

 

72: 名無しさん 2020/09/07(月) 22:58:14.52
正に坊主丸儲け

 

77: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:00:54.52
日本も貧困層が多くなったからね。余裕あれば「高い」とは思っても出すと思うよ。
お金に余裕がないから「ムダ」「コスパ悪い」「意味がない」と言ってる人も多いと思うなぁ。

 

82: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:03:49.73
白洲次郎氏の遺言
葬式無用、戒名不要

 

90: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:07:17.79
家族葬で終わってから
知人らには事後報告
そうしないと
家族葬なのに押しかける奴がいるらしい

直葬で10万

 

95: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:09:31.57
>>90
身内だけの家族葬終わってからの事後報告でもその後「何も知らなかった。線香上げさせてくれ」と押し掛けるヤツはいるよ
そういうのが面倒だから一応の通夜葬儀する人も多いし

 

97: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:10:03.79
お金に関する平均は庶民感覚よりずっと上の数字が出るからね
中央値は100万以下と思われる

平均指標の話で日本が世界一高いことに変わりはない

 

98: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:10:36.09
宗教は宗教家が儲かるように考えられたシステムだな。

 

99: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:11:02.01
コロナの追い討ちもあって
家族葬がマナーのような風潮
人を呼んだり迷惑かけたくない

 

115: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:23:04.53
戒名なんか生きてる間に自分で付けりゃいいよ。
有り難がってお寺に付けてもらう必要なし。

 

119: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:27:58.50
葬儀屋が儲けてるだけってことに気付かない老害どものせい
なんでコースがあるんだ?ってことくらい勘繰れよw

 

141: 名無しさん 2020/09/07(月) 23:38:25.81
まあ、人の弱みに付け込む商売は最低だと思う

 

スポンサーリンク

参考

【税金泥棒】国会議員の去年の所得公開 表向きの公表額でさえ1人当たり平均2427万円
...

コメント

  1. 直葬って言ってる人は葬儀屋入れないん?
    白装束とか着せないんか?
    霊安室から直葬?

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました